

はじめてのママリ🔰
重たいもの持ってくれる
虫の退治してくれる
とこですかね?

ママん
パパにしかできない、パワーを使った遊びをしてもらえるし、子供達は大喜びです。
私では力が足りずやっても一瞬で終わってしまう😂
走ったり、持ち上げたりはやっぱりパパ居て良かった!って思えます。

はじめてのママリ🔰
パパの存在があること、それだけですかね🤔
うちの場合は経済面もありますが😂
単純に私は日常を共にしてくれる大人がいるっていいなと思います。
離婚を考えていらっしゃる方や経験された方にはそれぞれの考えがあるの承知ですが、やはり余程のことがない限り父親って存在は肩書きであっても必要だと私は思ってます。

⭐︎
専業主婦やれてるって事ぐらいですかね。これから私が働きに出だしたらデメリットしかない気します。

ママリ
いて良かったと思ったことないですが、夜に家に誰かがいる安心感はありました。
過去形ですが🤣

🔰タヌ子とタヌオmama
そりゃー寄り添ってくれるときとか車出してくれるとか
ママのピンチを助けるとかしない限り良かった〜とは思えないでしょうね🤔
家事の分担とか育児への理解とか
感じられなかったら嫌にもなる

なずなず
経済面と、相談する相手や同じ推し(娘)をひたすら愛でることができるのと、防犯 笑
うちは体も大きいし顔も怖いので
防犯にはいいですよ!!笑

はじめてのママリ🔰
私は親友みたいに感じているので、いつもいて良かった!と思ってます。
大人になっても気軽に会える友達も少なくなりましたし、夫がいなかったら私は常にぼっちになるので寂しいです🥹

ママリ
私の心の安定剤になってるので
旦那がいなかったら精神崩壊してると思います😭
経済的にも精神的にも頼れるし
子育ても申し分ない
私にはメリットしかないです!
コメント