
子供を預ける際の予定の立て方に違いがあり、旦那は自由に出かけられることに疑問を感じています。同じ親なのにこの差は何か知りたいです。
出かける予定を立てる時
私
子供を預けられる先を見つけてから予定を組む
ほとんど旦那か母に伺いを立ててからOKもらえたら予定成立
何日も、下手すりゃ一ヶ月前から予定を組む
旦那
子供の預け先は私だと確定してるから自由に予定が立てられる
下手すりゃ前日に予定組んで翌日出かけるとか言われる
なんで旦那は私にこの日出かけてもいいかというのを聞かないで、好きなところに自分だけ出かけられるんだろう?
同じ親なのにこの差って何なん?
- はっち(2歳0ヶ月, 6歳)

🐟
わかりすぎます!!
私もちょうど今似たような投稿しました😂
もうほんとに、お金だけくれるなら子供と2人で暮らしたいです笑笑
お金さえくれれば、そちら(旦那)は自由に生きてもらって結構なので。レベルです笑笑
コメント