※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ。
妊娠・出産

2人目の妊娠タイミングが職場の状況で悩んでいます。自分の人生と仕事のバランスを考えています。どうしますか?

2人目のタイミングに悩んでます🥺
4学年差にしたくてそろそろだなぁと思いつつまだ決めきれない感じです💦
でも、この一年の間かなぁとはずっと思ってました。

ですが、最近職場の他の方から妊娠したと報告がありました。まだ初期ですが、過去に流れた事もあり妊娠中も体調不良や安静が必要でお休みを取る事が多くあり、早めに報告したようです。
職場がその方と2人職場なため、私も妊娠した場合はかなり業務に支障が出てきてしまいます💦
一応、他の部署との異動等考慮していただければ何とかはなると思いますが、、、
このタイミングで2人目を考えるのはどうなのかなぁと言う気持ちと、仕事より自分の人生の方が大事だから妊活して授かった時は授かった時だなぁという気持ちと半々で😂

妊娠はおめでたい事ですが、タイミング的に素直に喜べない自分がいます🥺
自分も妊娠希望はあるし、職場2人とも妊娠となれば仕事は大変だし、もしもその方が流れてしまったらとかいろいろ考えてしまいます。

みなさんがこの立場なら2人目のタイミングどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の家族計画を優先されたらいいと思います😊❗️
仕事は最悪どうにでもなるし、どうにか人員配置とかマネジメントするのが上司の仕事だと思うので😌

ただ、やはり調整などで迷惑はかけるので、妊活前に面談の時や時間をとってもらって前もって今年妊活したいと思ってるということは伝えておいた方がよりいいと思います(^^)上司との関係性にもよりますが💦

  • もふもふ。

    もふもふ。

    そうですよね☺️
    仕事はどうにでもなりますよね😂
    ありがとうございます!

    上司とは今はほぼ会うこともなくて😅
    出向ということで今の職場にいて、月一で会うか会わないかレベルで💦
    機会があれば伝えようと思います。

    • 8月2日
ピヨ丸🐤

妊活を始めたとしてすぐ希望通り妊娠出来るかは分からないので、私なら自分を優先して仕事しつつ妊活します!

仰られてるように、授かったら授かったでその時考えると良いと思います✨