※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘の経管栄養中に、チューブ交換後に吐き気やしゃっくりが出ている場合、症状と関連がある可能性があります。病院での診察をお勧めします。また、注入は慎重に行う必要があります。

医療関係の方に質問です💦
娘が経管栄養をしていて、今日チューブ交換に行きました。
チューブ交換後、胃液がもどってきたのでレントゲンは撮りませんでした。
帰って注入すると1回目は全部マーライオンのように吐いてしまい、2回目と今の3回目は注入中、注入後に激しいしゃっくりをしています🤔
チューブ交換と関係ありますかね?
明日病院に行こうか迷っています💦
また、今日の夜は注入していいのかも迷います🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

注入前に音の確認などはされてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聴診器で音の確認と、注入器で空気の確認をしています💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それなら大丈夫だとおもいますよ。
    でも心配ですよね、、

    • 8月2日
ぼっちゃん

音の確認が出来てるのならばチューブは胃内にあって問題ないと思います。しゃっくりはチューブが入ってると出る事があります(原理は分かりませんが…)
2.3回目の注入では吐かなかったのであれば、明日受診するまでに注入がある場合、いつもよりゆっくりめで注入してはどうでしょう?吐く場合は注入をやめて、受診したがいいと思います。いずれにしても明日受診したら入れ直したりしてくれると思いますよ😊