
娘が吐き戻しをするようになり、心配です。病院で診てもらったほうがいいでしょうか?それとも自然に治るでしょうか?
いつもお世話になっています!6ヶ月の娘を育てています。
吐き戻しについて質問させてください。
9月から離乳食を始め、20日程たちました。
それまでは母乳を飲んでも吐き戻すことはほぼなかったのですが、ここ最近授乳のあと毎日のように吐くようになりました。しかも、臭いが大人の吐瀉物のように酸っぱいような匂いのあるもので、きっと胃液と混ざったのが出てきてるんだろうなという感じのが出てきます。
毎日吐くので少し心配ですが、病院で診てもらったほうがいいでしょうか?それとも、よくあることで自然と吐き戻すことはなくなるのでしょうか?
ご意見頂きたいです。よろしくお願いします!
- たま(´▽`)(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月入ってから離乳食はじまたんですが、離乳食はじめて少しした頃
吐き戻しがあり念のため病院に連れていったらのどが少し赤いと言われ、風邪をひいていたようで、刺激されて吐き戻しがあったのかも的な感じでした!
特に薬をもらったりもなかったので体調が悪いとかじゃなければ様子見でもいいような気がします。
六ヶ月入ったくらいから全くなくなりました。
たま(´▽`)
そうなんですね(>人<;)熱とかはなさそうなんで少し様子見てみることにします!
ありがとうございます!