※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子様ランチについて1歳の子供には早いか迷っています。ファミレスでデビュー済みです。食べさせるタイミングはどれくらいが適切でしょうか。

お子様ランチなのですが、これはさすがに1歳の子には早いですか⁉︎

パンケーキが食べたくて仕方ないのですが、我慢して違うとこ行くべきか迷ってます😂
早いという意見の方でしたらどしたらどれくらいからいいでしょうか🥺

ファミレスのお子様ランチはデビューしてしまいました。

冷たいコメントは傷つきやすいのでお控え下さい🙇‍♀️笑

コメント

Kotori

これの半量位ならきっと大丈夫😂
濃いめのは少しだけあげるのはどうですかね🤣

  • ママリ

    ママリ

    大食いなのであげたら全部食べちゃいます笑。
    行く前におにぎりでも食べさせてから残すようにしてみます😂笑。ありがとうございます✨

    • 8月2日
もな👠

アレルギーなかったらいいんじゃないですか?💦

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですかね(*'▽'*)ありがとうございます✨

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

私なら普通にあげちゃいますね🥰

  • ママリ

    ママリ

    あげる方がいて安心しました🥺💗ありがとうございます😊✨

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子は完食すると思います(笑)

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    息子もお子様ランチ完食したのでこの量は余裕かと😇
    親のをちょこっとあげるので満足してくれる子羨ましいです😭

    • 8月3日
あーさん

うちの2人目は上がいたので早め早めから外食のものよく食べてました!
アレルギーがなければありだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    アレルギーはないです✨たまにはおしゃれなもの食べたくなってしまって笑
    ありがとうございます😊💗

    • 8月2日
すっく

私も普通にあげちゃいます🙋🏻‍♀️1歳過ぎてからはほぼ大人と同じもの食べています!目玉焼きは固めとリクエストしますかね🥺

  • ママリ

    ママリ

    目玉焼きは硬めをリクエスト✍️助かります🥺
    安心しました♪ありがとうございます😊

    • 8月2日
ゆきち

親の考え方次第だと思いますよー!
外のものは味が濃いので一度食べるとたぶんそっちが好きになってしまうと思います。

  • ママリ

    ママリ

    濃いのばかりになってしまったら困っちゃいますね🥺
    外食月に2回くらいなので忘れてくれる事を願います😂
    ありがとうございます✨

    • 8月2日
ままり

私も一歳過ぎた頃から割と何でも食べさせてますが、卵が半熟っぽく見えるのだけ少し気になりました😂
私だったら卵と生クリームはよけます!

いちご

同じくらいの時、息子はこのような形状のものは噛めなくて飲み込めませんでした💦
一緒に行くなら自分が食べるパンケーキのソースがかかってないところを少し食べさせる程度にします🙋‍♀️
ちゃんと食べられるならあげちゃいます✨9歳まで頼めるとの事なので味は濃いと思いますが😱

moon

お子様ランチは大体3歳以上くらいを想定した味付けと量らしいです。

食べられそうな量ならソースなしでお願いするといいと思います。

1歳の時はご飯と味噌汁の上澄みを取り分けしてました。

みかん

卵が半熟っぽいのとハンバーグのソースが濃いかなって気になります🥺
その辺を取り除くか頼むときに火をしっかり入れてもらうとかしたらいいと思います😌
大人から見ても普通に美味しそうですね🤤

ママリ

気にする人は味濃い・揚げ物は避けるとか考えると思いますが、
気にしない人はもう親のと同じものあげたりすると思いますよー!
私が学生の頃バイトしてたお店では、目玉焼きはしっかり焼いて欲しいです とか、ハンバーグソースはかけないで欲しいです とか伝える方も居ましたよ😊

deleted user

親の考え方次第だと思います😣✨
うちは濃い味とか半熟卵が嫌だったのと、少食だったのもあって、1歳代はお弁当持って行ってました😅