※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦でコロナワクチンの接種について意見が分かれています。夫は今のワクチンに不安を感じ、1〜2年後に良いワクチンが出ることを期待しています。一方、妻は両親のことも考え、接種した方が良いのではないかと悩んでいます。予約が近づいており、同じような状況の方の意見を求めています。

夫婦でコロナのワクチン打つ、打たないで意見われてるかたいますか??


ついこの間まで旦那も私もワクチン打つ気満々でした。
ですが先日旦那が1〜2年後くらいに今より良いワクチンが出るはずやからそれなら打ちたい、今のは打ちたくないと言ってきました。

旦那の気持ちもわかるし急いでつくったワクチンなのでやはり心配な気持ちはあります。私も打たなくていいなら打ちたくないです。

旦那の両親もうちの両親ももう2回接種終わりました。
どっちの両親も今までの会話的に私達ももちろん打つものだと思ってます。(私達も打つ気だったので)

急に『打たない』と言ったらなんで?ってなるだろうし
そこで『1〜2年後に今より良いワクチンがでるかもしれないから!』とか言ったら両親は自分達はダメなワクチンを打ったのか?と思うだろうし良い気分ではないですよね💧
打てばコロナにならない!とまではいかないですが
コロナになる確率が減るから両親は安心だと思うだろうし

なので私は両親の事も含め、打った方がいいんじゃないかと思ってるんですが😔

もうすぐ予約の電話が開始されるので
どうしたらいいか悩んでます。

夫婦で意見割れてる方、どうされましたか?
どうしますか?? 

コメント

空色のーと

親の意見って、関係ないと思いますよ😊

夫婦で話し合って、もう少し様子見しようってことになったんだ!でいいと思いますよ✨

主様がとりあえずすぐに打ちたいと思ってるなら、とりあえず私だけでも打つよ、とご主人に伝えては?

どの道、ワクチンの効果はそんなに長くないので、来年また打たなきゃいけなくなりますよ。

はじめてのママリ

夫婦ではないですが、うちの実家では父は受けて母は受けていません。兄はワクチン反対派です😅そんな感じでみんな考え違いますけど、別に押し付け合ったりしてません。もしワクチン接種したいと希望しているのに止めて、万が一コロナになったら責任取れないし、逆にワクチン接種したくない、と言ってるのに副反応で万が一のことがあったらそれも責任取れないからです。うちの夫婦も今はワクチン様子みる派ですが、旦那はもしかしたら打つかもと言ってます。心配ですが止める気はありません。
両親のことも旦那様のことも気にせず、自分で決めるしかないことだと思ってます😅

ママリ

ワクチンの効果って何年も持たないらしいので、今打ってもまた打たないといけなくなると思いますよ😃
うちは私は打ちたくないから打ちませんでしたが、夫は職場接種しました!

はじめてのママリ🔰

夫婦で分かれてます。私は、打つ予定ですが、夫は打ちません。
でも、私も最近もう少し待ってもいいかなとか思ったり。

親にはまだ悩んでるんだーとかで別に理由言わなきゃいいと思います。

はじめてのママリ🔰

親は関係ないと思いますし
旦那が打たないならそれでいいし
個々の自由なので
打つ人だけ打てばいいと思います😊

のんの

打つか打たないかは本当に個人の自由で、ただ打たないならそれなりの行動はしないと、と思います。
夫も最近打たない派にかわりましたが、打たないから今までより気をつけなきゃ、って感じにしてくれてるので気になりません。
最近、友人の親族がひどい副反応で42度まで熱が上がり、髄膜炎になったと聞いたのでやっぱり怖さもあります、、、
今のところ感染者少ない地域なので打たない選択をしやすいというのもありますが、トピ主さんの場合両親のことは切り離して考えたほうがいいと思いますよ!

deleted user

私が接種するか迷っていた時、夫に俺が打ったから打つとかしなくていいから任意のワクチンんなんだから接種するしないは任せるよと言われました。
任意のワクチンなので個人それぞれの意見・考えがあっていいと思います。

 はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます😊
確かに今回打ったからって一生効果があるわけではないですし夫婦や家族でも打つ打たないがあり1人1人の考えでいいんだなぁと思いました。
まとめての返信ですみません💧
ありがとうございました😊