※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃーぬ
子育て・グッズ

5ヵ月の赤ちゃんの離乳食について、じゃがいものレシピが載っていない雑誌で悩んでいます。他のメニューを試すタイミングや麦茶の量について教えてください。

5ヵ月になったのでそろそろ離乳食を考えています😋
写真の雑誌を購入して勉強中なのですが、じゃがいもが全然でてこない🙄
初期からあげられるものなので初期にあげたいのですが、
同じ雑誌で離乳食を進めている方、記載のメニュー以外のものを試すタイミングはどうされていますか🥺??

また、麦茶などは初日から試されましたか?
一回にどれくらいの量が目安でしょう?

沢山の質問で申し訳ありません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

載ってなくてもアプリ参考にして食べさせてますし、基本ができたら季節ものをなるべくあげてます🥰
芋類もエネルギーなのでお粥以外の種類増やせていいとおもいます!
5ヶ月と2週目から離乳食はじめましたが、麦茶は5ヶ月はいってすぐからスプーン練習もかねてあげてました🙆‍♀️離乳食始めてからはむしろストロー練習として麦茶あげてます!
量としては適当です😂スプーン2、3口でも最初はいいと思うし、うちは7ヶ月なるところですが2週間前くらいからストロー吸えるようになったので50mlくらいあげてます!でも白湯で薄めてます!

  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    ありがとうございます😊
    もうドキドキしちゃって🥺
    季節のものをちゃんとあげるの素敵ですね💓
    スプーンの練習もはじめてみます!

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美味しい物を美味しい時期にって赤ちゃんとはいえとてもいい事だろうなと思って😂小さじ1ずつだとほぼ大人が食べるはめになりますがね😂💦
    ドキドキしますよね🥰でも離乳食はどんどん闘いになってきます😂2ヶ月くらい経った娘はブーブーよだれと共に飛ばしまくってます😂

    スプーン嫌がると口に触れただけで嫌がられるのでスプーン練習2、3日してみてからでもいいかなって思います🥰

    • 8月2日
  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    たしかに!旬のものは美味しいからいいですよね!
    今はスーパーでいつでも手にはいるから季節感ないけど離乳食を期に旬も意識してみたいとおもいます😊

    早速今日からスプーン練習始めようと思います!!!!

    • 8月2日
deleted user

ネットで調べて時期的にオッケーならあげてました🙆‍♀️
麦茶は離乳食始める前にスプーンであげてみたりしてました

  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    ありがとうございます😊
    本もネットも参考にします!!
    とりあえず麦茶から始めてみたいと思います💩

    • 8月2日
  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    ごめんなさい!!
    絵文字まちがえた笑笑笑笑
    なんで💩!!!!

    • 8月2日
ママリ

わたしもこの本買って、電話最初の頃は真似してあげてたんですけど、途中からめんどくさくなっちゃって…笑
今はもう適当になっちゃってます…

麦茶は初日からやってました!
哺乳瓶で飲んでくれなかったので、最初はスプーンで少しずつ飲ませてました。
6ヶ月からコップと9ヶ月からストロー今はどっちも使ってます!

  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    真似するだけだから簡単だ!と思ったのですがやっぱりめんどくさいですかね🤣

    みなさんスプーンであげてるんですね!ありがとうございます😊

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰 

同じ本使ってましたが進んでいくと1食分の量の記載などが詳しく無くて私には分かりずらかったので初期の頃しか使ってませんでした🥺
 
初期にあげられるものでメニューに載っていないものを試す時は病院のやってる時間帯に小さじ1から徐々に増やしていってましたよ🥰
 
麦茶はお粥が慣れて来た頃の新しい食材と被らない日にあげ始めました☺️
麦茶も最初は小さじ1から始めて徐々に増やしていきましたー

  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    読んで勉強中ですが、最初の1ヵ月だけわかりやすいですよね🤣

    麦茶も小さじ1からですね!ありがとうございます😊

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

     
    ほんとそうなんです😂
    レシピも一食分なのでストックしたくて多く作るのには向いてなくて🥲
      
    スプーンの練習で麦茶先に始めちゃうのもありだと思います☺️
    娘の時はスプーンに慣れてもらうのに母乳あげてました🥰

    • 8月2日
  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    あ!そっか!一食分ですね!
    ストックする気満々でした🥺

    母乳ならスプーンでも飲んでくれそう!まずはスプーンの練習をしてそこから麦茶も試します😊

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

     
    そうなんです😭
    ストック分作るために増やすのには何倍にして作れば良いんだーって計算するのが面倒くさくて結局アプリやインスタに頼ってます😂
     
    ゆるーく頑張ってくださいー☺️💕

    • 8月2日
ひよっこ

最初のページに付いている初めて食べた日をチェックするカレンダーを見てこれまだ試してないな〜っていう食材があれば、献立カレンダーに縛られずに【じゃがいも 離乳食 初期】で検索してトライしていました。
麦茶はスプーンに慣らすために離乳食開始前から少しずつスプーンの練習として与えていました。最初はベビー用麦茶で小さじ1くらいから、粉末スティックを使っていたので決められた量を徐々に増やすって感じでした。最近は大人も赤ちゃんも飲める伊藤園の粉末麦茶をマグに入る量です。

私も同じ本を1冊だけ買いましたが、10ヶ月で3回食をしている今はもう読んでないです💦でも初期はかなり助けてもらいました。最近はベビーフードにかなり頼りながらもこの食材を使うためのメニュー載ってるかな⁇っていう使い方してます😅

離乳食スタート頑張ってください👍

  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    チェックするカレンダーに載ってるのに全然じゃがいも出てこないじゃんって思ってました🤣

    Day28までは本の通りで、次から載っていない食材を追加する感じでいいですか🥺?
    それともDay28の後半のどこかで追加してもいいですか🥺?

    • 8月2日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    私も「そういえばジャガイモってもう大丈夫だよね⁇あれ⁇まだあげたことないよな…」ってなりました(笑)Day28まではしっかり献立カレンダーに沿ってやってました。その後いろいろ組み合わせ変えてやってました。久々に読み返しましたが、そういえばなすや小松菜やかぶ、未だにあげてないです👀
    段々と雑になってきちゃうんですよね…💧
    離乳食カレンダーはアレルギーに関する情報が少ないので、出やすい食材とかは特に注意してました。あとは冷蔵庫にあるものの関係で同じメニューが続くことも…😅

    • 8月2日
  • てぃーぬ

    てぃーぬ

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
    真似するだけだから便利かと思いきやまさかの落とし穴!!

    アレルギー情報も念のため毎回調べながらゆるーくやっていきます😊

    • 8月2日