
3歳の娘の集中力が低く、興味が移りやすい悩み。対策を知りたい。
9月で3歳になる娘、あまりにも集中力がありませんが、そんなもんですか?
本を読んでー、と持ってきても2ページ読んだところでぬいぐるみが目に入り、もう本は聞かずにぬいぐるみへ。
赤ちゃん人形のお世話をしたいと言って、他の部屋に用事があるから行くよと言うと大泣き。そちらの部屋に持って行って遊ぼうと言って納得して持って来たものの、部屋に着くなり放り出して他のもので遊ぶ。
お絵かきしたい!というので出してあげるも、すぐに、粘土がしたい!スタンプがしたい!とコロコロ変わる。
おかげでアレコレ散らかるばかりです。
まだどれも一人でアレコレ遊んでくれるならマシですが、全部付き合わされます。なので、せっかく出したのに?とイライラ。出したもので遊ぼうと誘ってアレコレ声かけしてみても、もう次のことに興味が移ったら、戻ってきません。
沢山おもちゃなどがあるのがいけないのかと、数を減らして隠してみても、あのおもちゃは何処だ、出せと大騒ぎ。無いと言っても納得せず、大泣き。仕方なく出したところで、結局大して遊びません。
そんなもんですか?
何か対策、ありますか?
- こりん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

MAMA♡
うちもそんな感じですよー😂😂
こりん
そんな感じですか😣?
一人遊びとかしてくれますか?ウチは本当に全然一人遊びしてくれないので、下の子のお世話や家事が進まなくて本気で困ります…
アンパンマン見てる間だけ、一人で大人しくしてくれるんですが…すごいストレスなんですよね…😓