※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もずくす
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんが体力がなく、飲まなさすぎで心配です。母乳とミルクを飲んでいるが、飲む量が少なく、寝てばかりいます。黄疸の治療もしています。母乳は5分、ミルクは40〜70飲めることも。母乳9〜13回、ミルク2回飲んでいます。母乳から2,3時間あけてミルクを与えるが、40で寝てしまうことも。ミルクの量が少ないようです。

体力がなく飲まなさすぎで心配です
生後25日 出生体重は3345g
生後5日目に黄疸の数値が高く光線治療をしています

体力がなく殆ど寝て過ごしています
母乳もミルクも飲みながら寝てしまい全然飲めずです
母乳は5分ずつ吸えればいい方で
ミルクは足すのではなく母乳と置き換えで時間を空けてのんでも40,50で寝てしまい、たまに70飲めたらラッキーくらいです。
ミルクは23時と7時に与えて他は2,3時間おきに母乳です
なので1日母乳9〜13回+ミルク2回です

母乳から2,3時間あけてミルクは40で寝てしまい、そこから3時間寝てしまうこともあります
母乳はどれくらい飲めているかわからないけど、
ミルクの40はあきらかに少ないですよね💦


コメント

まま

母乳が足りているから飲まないのでは??

  • もずくす

    もずくす

    足りていればいいのですが...
    母乳から3時間空けてミルク40だけでまたさらに3時間寝てしまうこともあり、さすがに飲まなさすぎなのではと心配になります💦

    • 8月2日
り

ミルク40は少なめかなあと思います💧
母乳がしっかり飲めてて体重増えてたら大丈夫かと思いますが、、

黄疸の数値がまた高くなっているとかはなさそうですか??

  • もずくす

    もずくす

    黄疸は先週検査して横這いの11.8でした
    次回は1ヶ月検診の12日に一緒に黄疸の検査をすることになってます💦

    • 8月2日
  • り

    そうなんですね!
    大人用の体重計で簡単に体重測ってみて+4キロ以上あれば大丈夫かなとは思います💦

    • 8月2日
  • もずくす

    もずくす

    抱っこしてと降ろしてで測ってみたら差し引き4.3でした!
    一応体重は増えてそうです💦

    • 8月3日
  • り

    体重もしっかり増えていておしっこもちゃんと出てるとの事なので今のままで大丈夫だと思います!

    • 8月3日
  • もずくす

    もずくす

    ありがとうございます😭
    手絞りで搾乳してみたら5分で30とれたので、吸ったらもっと出てると思うので結構飲めてるんですかね?
    元気そうなのでこのまま様子見たいと思います!

    • 8月3日
ママリ

体重の増え方どうですか?

  • もずくす

    もずくす

    黄疸の検査で1週間ごとに通っていたので体重を測っていましたが、
    その頃は1週間で350g増えていました!
    ただその時はもっと胸もそこまで貼らなかったのでミルクを足していたのでちょっと今と飲ませ方が違うんですら😭

    • 8月2日
もも

うちの子もそうでした😭
一日中寝てて、3.4時間ごとに無理矢理起こして飲ませてました。出産した病院では1週間ごとくらいに様子みせに来てくれって言われ何回か通ってましたが、体重も一時期は減ったり、少ししか増えてなかったり、、、。結局、県内の大きな病院に紹介状持っていってくれと言われ行きました。検査もしましたが、何も問題なく、「その子の性格でしょう。ゆっくり様子みてみましょう☺️」って言われ、泣きそうになりました(笑)
うちの子は70なんて飲めるようになったのは1か月半くらいだったし、新生児の頃は40なんてしょっちゅうでしたよ!母乳なんて、片方3分のんで終わりなんてしょっちゅうでした!!けどだんだんだんだん飲めるようになり、今やっと3時間ごとに泣いて起きてくれるようになり体重も増えてきました☺️✨
大丈夫かなーって心配になりますよね💦13回+ミルクも飲んでるなら大丈夫じゃないかな?って思います。うちの子と一緒でゆっくり成長するタイプなんですかね。頑張りすぎず、頑張りましょ😊💓

長々とすみません。。

  • もずくす

    もずくす

    そうなのですね!やはり個人差はあるんですね...
    この子の個性なんですかね😂
    おしっこもしっかりしてるしそこは安心なのですが
    体重の増えで検診で言われないか心配です💦

    • 8月2日
kitty

うちの息子は低体重出生児だったので、母乳がどれくらい飲めているのか心配で毎回飲む前と飲んだ後に体重を測って確認していました😊
(混合でしたが🍼)

そこまでする必要があるのか分かりませんが、ご心配でしたら母乳量だけでも確認することで安心に繋がるかもしれないです😌

  • もずくす

    もずくす

    ベビースケール何度もレンタルしようかと悩んでいます😭
    周りにはそこまで気にしなくていいんじゃない?と止められてしまいますが...
    安心材料にもなりますよね!

    • 8月2日
みほ

生後2〜3ヶ月までの頻回授乳は問題ないと思います☺️
うちも寝てばっかりで(それなのに背中スイッチはすごい💦笑)起こして飲ませても途中で寝ちゃって、40とか50とかありました。体重も1ヶ月検診の時は出生時から1キロも増えてなかったです。でも、いつの間にかしっかり飲めるようになって、完母に移行しましたが今は9キロ超えのぽっちゃりボーイです🤣笑

なので、お医者さんと相談しつつ頻回授乳で様子見ても大丈夫だと思いますよ☺️体重増加が少なければまた指導はあるかと思いますが、それはその時!くらいの気持ちで大丈夫と思います🙆‍♀️

  • もずくす

    もずくす

    うちも背中スイッチはすごいです!笑
    それで起きたはずなのに飲んでくれず...笑
    確かに検診で言われたらその時でいいですね!
    検診で言われないかと焦ってました💦

    • 8月2日