※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママねこ🐱
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が危険物に興味を持ち、他の子から噛まれる問題について相談です。優しいやり方を知りたいそうです。

1歳8ヶ月の娘への危険物の取り上げについてです。
保育園のお迎えに行くと3日連続で手や指に歯型を付けて
帰ってきました…
保育士さんには謝られますが理由を伺うと
隣で遊んでた子のオモチャを欲しがって奪ってしまい
それをお友達が怒って噛まれたと😥

まだ「ちょーだい」も言えず多分無言で奪ったと思うので
致し方ないと思うのですが
今日自宅にいて私が目を離した隙にお箸を持って走っており
危険だと思ってパッと奪ってしまいました。
もしかしてそういう危険物を持った時に私が奪っていたのを真似して
お友達のオモチャを奪い噛まれてるのかなー?と…

保育園の方針で誰にされたって言うのは言われませんが
もしも家庭のやり方で原因を生んでるのであれば直したいと思いました。
(多分噛みグセある子がいると思いますが…先月も噛まれました。)

そもそも危険物に手が届かないようにしなきゃないのですが
前に届かなかった所も届くようになり焦ってる所です。
申し訳ありません。。

娘には「ちょーだい」や「危ないから無い無いしようね」と言ってますが
背中に隠す素振りをするので隙あり!!!と思った瞬間に奪ってしまってました😖

もっと優しいやり方はありますか?

コメント

らいおん隊

下の子が同い年です!
そして保育士として働いています!
可能性としてはあり得るかもしれませんが、そうではないかもしれません。

我が子に対しての対応が参考になったらいいな、と思い共有させていただきます!
(そもそも別の人間なので、これが効く!というわけではありませんが)
質問の状態であれば、具体的には箸を取るのではなく、走る動きを止めて、「箸を持って走ったら危ないからママに渡して」などと言って、“自分で”ママに渡すようにするのはどうでしょう??
子どもからしたら“大人がいつも使っている”という憧れや興味があるのだと思いますが、親からしたら“正しい使い方を教えていないし喉に刺さったりでもしたら、、、”と先を予測して止めたい出来事ですよね。


私が意識しているのは、“自分で選択できるようにする”、“簡潔に伝える”ことです!
私の気持ちに余裕がない時にはそうはいかない場合もありますが😅

日々奮闘して悩みなんて尽きないですが、どこかで同い年の子どもを持つママが頑張っていると思うと私も頑張れます☺️

  • ママねこ🐱

    ママねこ🐱

    うわーとても嬉しいです😭ありがとうございます!

    そしてその声掛けとても参考になります😣❤
    確かに箸が危ないのではなく
    それを持って走ることですね💦
    歯ブラシにしろスプーンにしろ危険な行為に繋がると言うことで
    分かるまでちゃんと声掛けしようと思います😊

    どうしても先読みして咄嗟に動いてしまったので
    子供からしてみれば「なんで?」となりますね…
    ありがとうございます🥰

    • 8月1日
  • らいおん隊

    らいおん隊

    でもこの月齢だと『貸して』と言える子も言えない子もクラスに混在している状態でしょうし、小さい子は特に“誰かが使ってるおもちゃ”が好きだったりしますから、欲求に正直でパッと取ってしまうことも、『返して』と言えずに噛むことも、どちらもこの月齢ならではの子どもの姿だと思います。

    きっと園でも双方に「貸して(返して)って言うんだよ」と伝えていると思いますよ!
    噛まれた原因から、さらに掘り下げて家庭で出来ることはないかと考える姿勢が最高に素敵すぎます、、、!!
    お役に立てたようで嬉しい限りです🥰
    ではでは、お互いに頑張りましょうね!

    • 8月2日