
子供にマスクをつける説明に悩んでいます。他の方はどうしているのか気になります。
子供がもうすぐ3歳になります。どこに遊びに行くにもマスクを求められる中で、2歳の今はマスクをさせていませんが、世間的には3歳からマスクをつけましょう的な感じですよね?
皆様は、お子様に、マスクをつけることについてどんな説明してますか?大人の真似をしてつけたがることもあるので、特段説明しなくてもマスクをつけさせることはできるかもしれませんが、コロナという風邪が流行ってるからだよ等と説明すべきなのか悩んでいます。
もう、デルタ株とかいつまで経っても終息が見えず、子供にマスクを常につけさせるなんて心が苦しくて本当に疲れました、心が。皆さん、同じ思いでしょうけど。
- kan(1歳8ヶ月)

ママリ
コロナで無くても2歳の時から冬は理由を説明してインフル予防にマスクをしていました。
コロナのを簡単に説明してマスクをすればいいと思いますよ。
マスクしないと怖くて外に出せないです。

ありす
バイキンマンが入ってくるからって言ってます😂😂

あかり
コロナいるかもしれないから、マスクつけよう!って説明してます。最初に子どものほうからコロナについてきかれていたので。ざっくり簡単に説明してから、マスクしようと伝えました。

はじめてのママリ🔰
お家以外のお外はバイ菌がたくさん居るからマスクしようね!って言っています😷

りー
世間的には2歳からではないでしょうか💦
かかりつけの小児科にも2歳以上はマスク着用と書いてあります(^^)
風邪引かないようにねーとか、大人も当たり前のようにしているのでママ達もしてるからねーと言ってます😊⭐️
-
kan
そうなんですね!2歳だとまだマスクを適正に扱うことは難しいだろうし早くて3歳と思ってました💦
大人もしているから、と言えばしてくれそうです。ありがとうございます。- 8月1日

きっちょむ
公園など広い場所や他の人と距離が取れるところでは本人がすると言ってもうちはさせてません。
今は熱中症も心配ですし、密になりそうな時とか病院など待たなければいけない場所などは付けさせてます。もちろん、施設上お願いされたら必ず付けさせてます!
その際、病気が流行ってるからとか、沢山人がいるからつけようね〜みたいなゆるい感じで言ってます😊
なんか説明も難しいですよね。
-
kan
この酷暑では熱中症が心配ですよね。施設内とかでつけてくれるようにと思ってます。3歳になっても説明難しいです…
- 8月1日

kan
ありすさん
子供にわかりやすい説明ですね!ありがとうございます。

はじめてのママリ🔰
3歳の時はマスク付けてくれる時や、気分ですぐとる時もありました💦
根気よく続けるしかないですが、難しい時もありますよね😣
4歳になった今は"お店に入る時は付けなきゃ入れない"って教えてるのでお店の中では付けてくれてます!
見えないバイ菌がいっぱいいるからあちこち触らないようにとも教えてます。
まあ触りますが😅

にゃぁ
私はお外にはバイ菌いっぱいやから、ちゃんとマスクして必要ないところは触らないでね。コロナのバイ菌どこにおるかわからんよ?
前のお母さんみたいに(悪阻で寝たきりからの1ヶ月以上入院してました)なりたくないよね?と毎回説明してます。
言ってもスーパーでお菓子触りまくったりしてるんですけど😓
それでも、ニュースや外出先のアナウンス等でコロナが怖いものだということは認識しているみたいです。暑いので外ではマスク外していいよと言ってるんですが、人が近づいてくると、マスクせな!と娘なりに気をつけています。
ほんと嫌になりますよね…

ちー
2歳になる頃からマスク付けさせてます!
お店やコンビニ、病院に入る時はマスクしようね。と言ってます!
ワクチンが普及しようとマスク生活は今後変わらないと思うので、今後は外出=マスクという認識でいいと思ってます😅
息子も当たり前にマスク付けます!

はじめてのママリ🔰
お店屋さんなど室内に入る際は、マスクをつけてください!って言う決まりなんだよーつけないと入れないよーどうする?つける?みたいな😄かわりに外では、とってもいい事にしています

KR mama
「コロナウィルス感染症拡大防止のために…」という単語を、もはや幼稚園から覚えて帰ってきています😂
園の放送とかで言ってるみたいです。笑
CMとかでも最近は頻繁にコロナウィルスという言葉が出てくるので、
うちでも、「コロナっていうバイキンがお外にいーっぱい居るよ」って説明しています。
説明がわかるようになったのは3歳頃で、
マスクはアンパンマンとかの可愛いやつを2歳過ぎくらいからはさせています。

きりん
うちは
もしお風邪をもってて、唾が飛ぶと、他の人にお風邪がうつっちゃうからマスクしようねと教えてます!

はじめてのママリ🔰
一般的には2歳からマスク求められている場所が多かったと記憶してます。
次女は現在2歳後半ですが、一歳後半からマスクしていました。姉が普通にマスクするので、嫌がるのは一瞬でした。
真夏の日中、屋外とかはもちろん無理です。
真夏は屋内だけですね…暑くて熱中症になってしまいます😂
可愛い柄や好きな柄を選ばせて、その場で買ってあげました。個人差あると思いますが自分で選んだものって、すごい大事にするので好んで付けてます。
女の子ならオシャレの一部だよって洗脳するといけそうな気もします😅
コメント