※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父が子供に関する親の決定に口出ししてきて困っています。旦那は義父の味方でストレスを感じています。どう対処すればよいでしょうか。

子供のことを考えて親が決めたことに対して口出ししてくる義父、どうしたらいいですかね?ストレス半端ないです。旦那は義父の味方にもなりたいタイプです。

コメント

ありす

旦那さんが義父さんの言う事も理解しちゃうタイプだと面倒ですね😂😂
うちは二世帯で義両親と暮らしてますが、基本お互い干渉しないので何も言わないですが、義母がたまにチクっと言ってくることがありますが、私は全く気にしないタイプなので言われても無視です😂

碧好き

今現在のあなたの家族はどっちですかー?って話ですねね。
一家の主ならいつまでも親の言うことばっかり聞いてたらダメ。意志弱くないですか?

はじめてのママリ🔰

私はこどもを使って反撃しでした(笑)
たとえば、何かいわれたときに
こどもに「だって○○だもんね〜」と言ってみたり😂