※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパートでの騒音について苦情を受け、今後の生活に不安を感じています。特に子供が生まれることを考えると心配です。

もう3年半くらい今のアパートの1階に住んでますが
朝10時くらいから1時間、5時から6時まで
庭でプールをしていました。

6時頃インターホンが鳴り見たら知らないおじさんでした。
出ると子供の声がうるさいと言われました。
確かに少し騒いでいたりしてたので
すいません気をつけますと謝ったのですが、
子供を中に入れようとしてたら外からこちらを見ていたのでまたすいませんと言ったのですが
まだブツクサ言ってました。

家でお仕事されてたり夜勤明けだったのかなと思ったりもして気をつけなければいけないなと思ったのですが

こうゆう苦情が初めてですごく怖くなりました。

来年には子供も産まれるので日中も夜中も泣いたり
するし、出かけられないと上の子達も庭で遊んだりするのでそれもできないなと思うと
残念です。。

どこに住んでる方かもわからないのですが、
怖い顔でややこしそうな身なりだったし
主人も出張でいないので
またなにか言いに来たり
なにかいたずらなどされないかも
すごく心配です。(TT)

コメント

はじめてのママリ

アパートで1日2回プールですか?🙄💦
1時間は長いと思いますし、アパートなら苦情きても当たり前かなと思います😓

やっても1日1回ぐらいで短時間が理想的かと思います💦

戸建てですが1日2回もプールしませんし、キャーキャー言わないように子供達には注意してからやってますよ。

アパートでも戸建てでも最低限周りへの配慮は必要かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    天気がいいので2回入るときもあります。休憩有りですが1時間も長いんですね💦

    これからは配慮していこうと思ってます💦

    • 8月1日
まぬーる

何世帯住んでいるかわかりませんが、一階だからいいとか、戸建てだからいいとか、そういうことはなく、マナーの問題だと思います。

プールは1日1回がいいですよ。1時間は長いです。お腹壊すかも。

うちなんて、無言でやりなさいよと言って、なんとか静かに遊んでますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    両隣は誰もいませんし、日曜日の日中は上の人もほぼいないのですが
    来た人は2つくらい裏側のほうの方だと思います💦

    静かに遊ばせるようにしなければいけないですね💦

    • 8月1日
m.a

アパートでプールはそもそもしてたらNGな気がします…

kovkpam

難しいことですよね。
私も賃貸ですが、ジャンプとかさせてあげられず、昔から走らないでって娘には伝える様にしてました。それでも子どもは楽しければ声も出ると思います。
以前よりも声のボリュームや足音などなど、いろんなことに配慮しなければならない生活、本当にうんざりします。
怖い思いをされたと思います。ましてや旦那様がいないときに…これからは気をつけないとですね😭
お母さんも無理なさらず( ; ; )

mommy

難しいですよね。日中も夜勤の人もいますもんね。

戸建てですが1時間プールした翌日、熱出ました。

戸建てでも住宅が密集していたら大声で喧嘩とか泣き出したら、撤収します。

逆の立場だと音が気になります。


しばらくプールは控えて、お風呂でなさるのがいいかなと思います。