
36週で昨日激痛がありNSTを受けました。ナースとのコミュニケーションで不安を感じ、胎動の痛みについて理解されずモヤモヤしています。マタニティブルーも影響しているかもしれません。
36wで昨日激痛張りがあり病院でNSTしました。ちょっとナースの方(20代と思います)モヤモヤがあったので
私が考えおかしいのかな…😵
モニターって張り、胎児心拍、胎動しかわからないのですよね、張りがなくても痛いと言ったらそれは胎動で痛いんですよ〜と。何回も言われましてあまり理解してもらえずモヤモヤしてしまいました。うん、胎動で痛い時は分かる!でも違う痛さなんだよなぁ🙁
全て教科書通りではないんだよ😅と思ってしまいました。せっかく看護して頂いているのに。
マタニティブルーも入ってちょっと心狭くなってるのかな😫😫
- mama(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃちゅちょ
助産師さんによってはNSTの装置の位置ずれてて、張りの数値出ないこと、よくあります😵💦
理論的には子宮底の位置で測る。
でも人によって微妙に変わるから、装置(丸いやつw)ズレてたら張りの正しい数値測れないんですよね〜🤔💧
特に私なんかは子宮の形偏ってて、真ん中で測れないこと多くて💦
ベテランさんはちゃんと寄せてつけてくれるんですけど、人によってはズレるんですよね〜💦
今切迫で入院中で、2日に1回NSTしてますが、新人さんとかに当たると張りの数値上がらないことしばしばあります😭笑
なので私は毎回、張りの自覚あるけど数値上がらないときは、たぶん装置ズレてて測れてませんって伝えますw
同時に、経産婦でも張りの感覚がイマイチわかんないって人もけっこういるのも確かで…
数値が出てない=張りじゃない、て判断をする人もいるのかな…?😵💦
助産師失格だと思いますけどね。
ちゃちゅちょ
ちなみにNST測ってる時、張ってる瞬間にその助産師さんいましたか?
「いま張ってる」て伝えたら、大抵みんなお腹触って、固くなってるか確かめてくれるハズなんですけどね…🤔💦
残念な助産師に当たっちゃいましたね😭💦
ただでさえ痛みのある張りって切迫の症状でもあるから、心配なのに💦💦
mama
ありがとうございます!赤ちゃんが動くから何回か装置の位置を変えに来てくれましたがちょうど張りなかったです😓
私的には数値だけで判断してほしくなかったんですよね😅
装置のズレを指摘されるなんて凄いです💦
これから出産する時、その人いるのかなぁ…自信のある(ような)新人さんでした😂