
子供を保育園に預ける時間について、午前中だけにして、3歳頃から働く方がいいでしょうか?
シングルマザーさん教えてください✨
お仕事は何時から何時まで
週休何日なのか
教えてください🥺✨✨
お給料も差し支えなければ😣✨
離婚予定で子供が2歳頃になったら保育園に預けて
働こうと思ってます(子供が持病のためそのくらいの年齢からしか感染症などかかったら危ないので😣)
それまで実家にお世話になるのですが
2歳から朝の8時から夕方5時半までは
預けすぎでしょか???(予定です)
午前中だけにして、3歳頃からそのくらいの
時間働くっていう感じにしたほうがいいですか?
- あやママ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その子にも寄りますが
私の場合一歳に入ってそういうふうに働いたら私も子供もきつかったみたいでやめました。
子供もぐずりますし
夜泣きも酷かったですやめてすぐちょっとしたアルバイトに戻った今何も問題なく平和に戻りました!

ゆうこ
仕事は9時〜17時なので毎日8時頃〜17時半すぎまで預けてます!!
お休みはカレンダー通りです😌
うちは下の子か1歳なったばかりあたりからこのスタイルでやってます!預ける時間長いですが、シングルでやってくなら仕方ないことだと思ってます😂勿論最初の1ヶ月くらいは慣らし保育で短時間しか預けてないですよ✨
-
あやママ
コメントありがとうございます😊
やはりシングルでやっていくなら仕方ないですよね😭✨
慣らし保育は1ヶ月ほどあるんですね💡
最初は1時間から徐々に伸ばしていく感じですか?🤔✨- 8月1日

とも
7ヶ月から保育園です。
0歳児クラス〜1歳児クラスの夏前までは週2で07:30〜19時まで預け、1歳児クラスの夏以降は週5で07:30〜19:00まで預けてます。
仕事は9-18時で、通勤片道1時間です。
私は育休中に離婚だったので働き方は育休前に戻る感じでしたし、息子はそれが普通になっていますが、働き始めで突然それだとキツく感じるかも知れませんね💦
私は1歳児クラスの頃は帰ってごはん→お風呂、洗濯したら寝る感じだったのでさほど大変さは感じませんでしたが、今は息子もあれやりたいこれやりたい、眠くもないのを時間通りに寝かせるのが大変です(朝は逆に眠くて起きません)
-
あやママ
コメントありがとうございます😊
7ヶ月から朝から晩までって感じだったんですね💡
夜泣きとかはどうでしたか?😣
いきなり育児+朝から晩まで仕事ってこっちも体力なくなりますよね😭😭やはり徐々に伸ばしていく方がいいですよね、お互い🥲✨- 8月1日
-
とも
夜泣きもありましたが、もうやるしかない感じでなんとかかんとかやってました💦
2歳だともう夜通し寝てましたが、イヤイヤ期で帰ってからが戦争でした😭
どの年齢もそれぞれの年齢の大変さがある気がします😅- 8月1日
-
あやママ
そうですよね😣✨
どの年齢にしろ大変ですよね😣✨
お話聞かせていただきありがとうございます😌✨✨- 8月2日

ゆみ
デイサービスでパートで働いてます。8時45分~17時まで仕事、週4出勤で10万ほどです。9月から保険つきのパートになるので、お給料はもう少し上がると思います✨息子は7月からこども園入ってますが、そのくらいの時間預けておられるお子さんもいらっしゃるみたいですよ❗️預けすぎって事はないと思います。
-
あやママ
コメントありがとうございます😊
先月からなんですね💡✨
嫌がらずに行きますか?🤔夜泣きとかはどうでしたか?😣- 8月1日
-
ゆみ
あやママさん❤️
送る時は泣いてますが、慣れてきてすぐ泣き止み楽しくやってるそうです‼️迎えに行くと泣きながら走ってきますが(笑)。夜泣きはないですよ~🥰- 8月2日
-
あやママ
子供さんも一生懸命保育園で頑張ってるんですね😊💓💓
ママの前だとついつい甘えちゃうんですね🥺✨✨- 8月2日
-
ゆみ
あやママさん❤️
園に行かせてから成長を感じますね‼️家ではたくさん甘えさせようと思ってます🤭- 8月3日

🍓
仕事は9時半〜16時半までで、週5日出勤(土日祝休み)です。
パートで社会保険に入れてもらってるので、その分が引かれて手取りは23万くらいだと思います。
-
あやママ
コメントありがとうございます😊
すごいです🥺✨
なんのお仕事されてるんですか?🤔- 8月2日
-
🍓
薬局で薬剤師しています💊
- 8月2日
-
あやママ
薬剤師さんなんですね🥺✨✨
すごいです🥺✨- 8月2日
あやママ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😣
最初はパートから初めて様子見るって形の方がいいですよね😣✨✨
退会ユーザー
の方がいいと思います....
環境も変わると風邪ひきやすくなりますので
大変ですけど頑張ってください😂
あやママ
ありがとうございます😌✨
お話聞けてよかったです😊✨