※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

クラミジア感染の治療を受けた女性が、妊娠中期におりものの変化に不安を感じています。医師に相談したが、おりものの増加はクラミジアとは関係ない可能性があると言われ、悩んでいます。同様の経験をした方の意見を求めています。

汚い話すみません(>_<)

おりものについてです

過去にクラミジアにもかかったことがあり薬を服用もしました(´・_・`)
主人は陰性だった為そのままで、私は薬を服用し完治しまさた
そこは検査結果の紙ももらったので間違いないと思います

ただ今回なぜかまたクラミジアに引っかかってしまい薬を出されました

妊娠中期に入ってからおりものの量が増え色も変わりました

病院でも気になって検査もしてもらいましたが少し黄色から気になるなら洗浄しておこうかといわれ2度健診の時に洗浄してもらいました

クラミジアのせいでおりものが多かったのかな?とおもったので先生にも相談したのですが「そんなことないと思うんだけどなぁ…」といわれ、、薬を飲み終えた後も1ヶ月くらいやはりおりものが多い気がして…

もちろんまた次回相談してみてもらう予定ですが、、
電話で相談しても出血がなければ次の健診のときにといわれて
気にしすぎなのかどうなのかモヤモヤしてます(´・_・`)

クラミジアじゃなくてもおりものの量が多かった、色がクリーム〜黄色っぽかったって方いますか?(´・_・`)


いろんな意見があるかと思いますが、今は受け入れるのが難しい為批判的なコメントはやめてくださいm(_ _)m

コメント

マザーキャットいちご

中期以降、おりものの量増えましたよ。
クラミジアとは言われた事ないですが。おりものシートを頻繁に替えて清潔に保つように心がけてます😊

  • ままり

    ままり

    なにもなくても増える方もいるんですね(>_<)!
    コメントしていただいてありがとうございますm(_ _)m♡

    • 9月21日
  • マザーキャットいちご

    マザーキャットいちご

    色々不安ですよね。病院の先生は忙しくて中々ゆっくり聞けない事も多いし(^_^;)

    • 9月21日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね(´・_・`)
    オリモノの為だけに他の病院での検査も考えたのですが健診もありますしやはり同じところで診てもらうのが1番ですよね(´・_・`)

    • 9月21日
  • マザーキャットいちご

    マザーキャットいちご

    助産師さんや看護師さんが丁寧に教えてくれるとこなら良いですけどね。
    うちは心配なら見せに来て下さいとすぐ言ってくれる病院なのでいいですが、次の検診でと言われたらそれまでずっと不安ですよね(T ^ T)

    • 9月21日
  • ままり

    ままり

    やはり病院によってもかなり違うんですね(´・_・`)
    不安ですが、なにもない方でも量が増えたと教えていただけたので少し安心できました!
    本当にありがとうございます(>_<)♡!

    • 9月21日