甥っ子が亡くなったハムスターのことを話し、悲しい気持ちを引き起こすことがある。どのように向き合えばいいか困惑している。子どもへの死の伝え方や捉え方についてアドバイスを求めています。
子どもへの死の伝え方、捉え方についてどうされてますか?
ペットのハムスターが5月頃亡くなりました。
私は泣きじゃくり、庭へ埋葬しました。
それを見ていた同居の小学1年生の甥っ子。(義姉の子ども)
発達障害気味です。(多動症、自閉症スペクトラムなどを感じることがあります)
私に、「〇〇ちゃん(ハムスターの名前)死んじゃったね」と、ことある事に伝えてきます。悲しくなるからやめてと言いますが、時々今も言われます。注意をしたり、要求を飲めない時にその話題にしてくる気がします。
どのような考えなのかわからず、困惑してしまいます。
なんて伝えるべきなのか、何をくんであげたらいいのでしょう。子どもというのはこういうもんなのでしょうか?自分のお子さんや、他のお子さんへの伝え方、向き合い方など教えてください🙏
- yママ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
優龍
うちのハムスターも
2月に急死しました。
うちは、火葬業者を呼び
目の前で火葬をするところを
子供達に見せました。
子供さんも
子供さんなりに
悲しみの表現がお母さんに
死んじゃったね。さみしいね。
と言うことなのかな。
と思いました。
だから、お母さんもそうだね。さみしいね。と言ってあげて答えたらいいんじゃないかなと思います。
うちは
生前の写真を数枚、フォトスタンドに飾り、
造花を立て、骨壷も置いて
しばらくは話しかけたりしてました。
今は、たまにそのハムちゃんの話をしたりして弔ってますよ。
りーちょ
うちは父が半年前に亡くなったんですが、長男が今でもたまにじぃじ死んじゃったねって言ってきます!
なんとなくですが、亡くなった時私が泣きじゃくってたからか、死んじゃったねって言ってまた泣いてるところ見たいのかなと思ってました💦
死んじゃったねって言われたらお空から見守ってくれてるからねって返してます。
-
yママ🔰
ありがとうございます🍀私も鳴いてるところ、悲しんでるところが見たいのかなと思いました💦でもそれはなぜ?てなり…戸惑いました😵💫優しくそのように声をかけてみようと思います
- 8月1日
はじめてのママリ
うちも発達障害があり似たような傾向があるのですが、さらっとそうだねと肯定を繰り返していました。
もしかしたら、自分の要求が通らない→死んだ事を再確認→悲しくなるから…ってのがパターン化してるのかも知れません。
そうはならないよとさらっと聞き流していたらそのうち無くなるかなと思います。
その上で死んだらどうなるかは伝えたらいいかなぁと思います。
ちなみにうちは天国に行って、天国で生活をしてたまに様子を見にくるって言っています😊
-
yママ🔰
ご回答ありがとうございます🍀
なるほどですね…泣かなかった旦那には言わないので、え…てなり毎回反応してしまってました。聞き流すをしていこうと思います。- 8月2日
yママ🔰
ありがとうございます。私が母親ではなくて、受け答えに困ってました💦
同じように伝えればいいですかね…悲しんでると言うよりは…なんて言うかわからず、戸惑ってました💦