※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
ココロ・悩み

ADHDのお子さんの2歳頃の様子について相談です。最近育てにくいと感じており、習い事で他の子と比べて違和感を感じています。自己判断でADHDの傾向を感じています。

ADHDのお子さんを持つママさんに質問です。
2歳頃のお子さんの様子を教えていただきたいです。
最近、本当に育てにくいなと思う事が増えてきて、イヤイヤ期なのか発達障害なのかは分からないのですが、私的には習い事で他の子と比べると違和感も感じています。
私の自己判断ですが、自閉症と言うよりはADHDの傾向の方が強いように感じています。

コメント

もも

息子が発達障害の診断を受けています。自閉とADHDのどちらもありますが、知的な遅れはありません。

2歳頃は、落ち着きのなさは感じませんでしたが、好きなことへの集中力がすごくて、一人遊びが多かったなぁと思います。こだわりがあったので、思い通りにならない時の激しい泣き声が辛かったですね。

2歳だとまだ診断を受ける年齢ではありませんよね?個人差もありますから、もう少し様子を見てもいいかなと思いますが、心配しちゃいますよね。

  • ★

    お返事ありがとうございます。
    詳しくありがとうございます。
    うちの子も思い通りにならない時の泣き方が激しく、切り替えが下手でずっと泣いてます。
    あと、落ち着きがなくて、ずっと動いてる訳ではないんですけど、自分の気になるものがあると一目散に走っていき、周りが見えなくなります。
    かまってちゃんで全く1人遊びはしませんが、YouTubeとかになると集中してずっと見てます。
    毎日ちょっとした事でも泣き喚いてるので、私も余裕がなくて色々考えちゃいます。
    ちなみに一番初めは何歳の時に相談に行かれましたか?

    • 8月1日
  • ★

    あと、どこに相談に行かれましたか?💦
    何度もすみません。

    • 8月1日
  • もも

    もも

    お返事が遅くなりまして、すみません。
    息子は、言葉は遅かったんですが、個人差と言われるだけで、検診では引っ掛かったことはなかったんです。
    私が発達障害の子どもと関わる仕事をしているため、息子が変だな、おかしいなとは、ずっと感じていました。
    学習面の困難さがひどくなり、小2の時、何とかしないとと思って、児童精神科へ受診しました。ですから、誰かに勧められてというわけではないので、参考にならないかもしれません。
    ただ、早期から適切な支援ができれば、かなり改善できます。お子さんやお母さんが安心して過ごせるように、心配なことは保健センターや相談機関に何でも相談されるといいと思います☺️

    • 8月2日
  • ★

    お忙しい中、お返事ありがとうございます。
    そうなんですね。
    詳しく教えて下さってありがとうございます。
    まずは市の保健センターの方に相談してみようと思います。
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 8月2日
  • もも

    もも

    いえいえ。
    お子さんの不適切な行動と思われることにも必ずきっかけがあります。
    困っていたり、注目してほしかったりするなど、理由は色々とあると思うので、少し観察して、その事を相談されるといいかなと思います。
    可愛い時期は一瞬で過ぎてしまうので、休みながら、お互い子育てを楽しみましょうね

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

ADHDでも個人差あります。
うちの子は1歳で入園しましたが、2歳の頃でも皆と一緒に座ったまま過ごすということができませんでした。

立ち歩く、部屋を出る、カーテンやロッカーの中に入る、などじっとできなかったです。
食事の時も座れて2〜3分でした。

自閉症スペクトラムでもあるので、落ち着かないとぐるぐる回ってました。

  • ★

    お返事ありがとうございます。
    詳しくありがとうございます。
    うちは保育園には行ってなくて、私が妊娠中のため、最近一時保育に定期的に預けてます。
    この間先生に聞いたら、食事の時はちゃんと座ってられるそうです。
    ただ、お昼寝はしない事の方が多いです。
    習い事にも通っていて、みんなママの近くにいるのに、うちの子だけ教室内をちょろちょろ動き回ってます。
    たまに教室からも出たがります。
    もう少し一時保育での様子も先生に詳しく聞いてみます。
    ちなみに一番初めに相談に行かれた年齢と場所をお伺いしてもよろしいでしょうか?

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれてすぐから本当に寝付くのが下手な子だったり、3ヶ月時点で自閉症っぽい仕草とかあったのと、夫側の親戚全員発達障害っぽかったので、うちは遺伝すると思ってたので、生まれる前から発達障害だろうなとは思っていました。

    真面目に相談したのは市の毎月のすこやか健診で保健師さんに相談していました。
    でも保健師さんって専門知識ないので、当たり障りない回答だけでしたね…。
    小児科では1歳半から定期的に相談していましたが、神経質な親だと思われただけで、本当に鼻で笑われて、「そんなに気になるなら3歳児健診で相談してください」しか言われずでした。
    発達障害は3歳以降じゃないと診断がつかないケースがほとんどなので。

    3歳児健診までは保育園の先生と相談しながら、家ではこうしてます、園ではこうしてますと情報交換したりして対応してました。

    やっとの3歳児健診では、イヤイヤ期もあって服を脱がなくて、保健師さんがよかれと思って無理矢理脱がせようとして、パニックになり錯乱状態になり、やっとこの子は何かあるとわかってもらえて別室へ…。
    専門の方に話を聞いてもらい、様子を見てもらい、「発達障害の傾向があるから病院を紹介します」となりました。

    保健師さんからは、一番予約待ちの少ない専門医を紹介してもらい、病院へ予約しましたが、それでも半年待ちでした。

    結局初診は4歳過ぎ。
    初診は問診と子供の様子を側で見てもらい、即診断がつきました。
    初診の時に発達検査の予約をしましたが、その検査がこれまた半年待ちでした…。

    発達検査して、その2ヶ月後から療育を開始しました。

    なので、うちは診断までも、療育開始までも、すごく時間がかかりました…。
    幸い、保育園が「保育所等支援事業」という専門家が定期的に園に来て、発達に問題のありそうな園児の様子を見てアドバイスを受けられる制度を利用していたので、保育園が療育代わりにもなっていたので、実際の療育開始まででも園生活でかなり成長はできました。


    他の方への回答も拝見させていただきました。
    ADHDは言葉の発達は無関係です。
    人見知りゼロなのは性格の可能性もありますが、自閉症スペクトラムの中のアスペルガー傾向の特徴でもあります。
    ただ、年齢を考えると、発達障害とかよりは、イヤイヤ期なだけかなという気もします。
    気になるなら、本屋さんで「自閉症スペクトラム」というタイトルが入っている本のチェックリストを見てみてください。

    • 8月1日
  • ★

    ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
    うちも1歳半検診の時に色々相談しましたが、気にしすぎと言われました。
    今度市の保健師さんに相談しに行こうかと思いますが、本当に外面のいい息子なので、あまり理解されないだろうなって思っちゃって。
    3歳過ぎないと診断がつかないから3歳半検診の時でもいいかなって思ったんですけど、皆さん言われてるように待つ時間が長いんですよね。
    療育行くかなら早めがいいとも聞くので、検診の時じゃちょっと遅いのかなって思ってます。
    本は読んだことないので、今度読んでみます。
    本当にご丁寧にありがとうございました!!
    とても参考になりました。

    • 8月1日
ねね♪

うちの子は、1歳半検診で、ADHDの疑いと言われました。3歳検診で、ASDもあると言われました。
もうちの子の場合、出木杉君タイプでした。あーあーとお喋りできるようになると、お店の中でよく奇声を発してました。恥ずかしいから辞めてと思いつつ、声が出せるようになって嬉しいんだろうと何も思ってなかったのですが、それが、しばらく続いてました。それもADHDやASDが関係してるみたいです。
1歳半で2語文を話し、何となく会話になっていたので、ちょっと…と先生に言われました。2歳から療育に行ってます。
2歳頃は、こだわりが強く、自分の中のルーティンがあり、それがちょっとでも狂うと、全てができなくなってました。後はとても細かい。
米の種類が変わっただけでこれは嫌だと食べなかったり、遠くの方で聞こえるサイレンを物凄く気にしたりしてました。今もですが、砂遊び苦手です。手が汚れるのが嫌です。おにぎりもラップがないと食べられません。ご飯を食べる時も、おしぼりが無いと食べられません。ちょっと汚れてもすぐ拭きます。机が汚れているのも気になります。
扉は、全て閉まってないと気がすみません。
私が片付けの途中で、開けっ放しにしていてもすぐ閉めます。
電気は、付いてないといけなくて、人のいない部屋も全部電気を付けてくれます。私が消すと気がついたらまた付いてます。消してとお願いしても電気は付けておくと言い張り絶対消してくれません。
お店の中での迷子は当たり前。ちょっと目を離すとすぐどこにでも行きました。お店の人に抱っこされて笑顔だった時もあったりしました。今は自分の名前と住所を言えるように練習し、迷子になっても大丈夫なようにしてます。
大人とは関わるのが上手ですが、同い年位のことは上手く関われません。
家で遊ぶのもできるだけ1人を好みます。私が一緒に遊ぼうとしても、遊んでくれません。
他にも思い当たることは沢山あります…

  • ★

    お返事ありがとうございます。
    詳しくありがとうございます。
    1歳半で2語文話せてるのに、ADHDを疑われたんですか?
    奇声の他に何か疑われる行動があったのでしょうか?
    うちもこだわりが強い方なのかなと最近思うようになりました。
    あと、細かい所もあります。
    洋服も襟のついた物も嫌がります。
    エアコンがついてないと、つけてと言ってきますし、エアコンのセンサーの色もいつもと違う色だと訴えてきます。
    うちも気になる物があると一目散に走っていき、周りが見えなくなります。
    人見知りは全くなく、人との距離感が近いのも気になります。
    うちはかまってちゃんで1人遊びが出来ません。
    うちも他にも気になる事がたくさんあります💦

    • 8月1日
  • ねね♪

    ねね♪

    2語文は話せすぎです。その頃は単語が1つでも充分な時期だそうです。普通にうどん食べたいとか、これがいいとかの自己主張も言えてました。学習能力と、コミュニケーション能力のバランスが違いすぎて良くないそうです。
    先程書いた以外で気になるのは、睡眠です。
    新生児の時から夜まとめて寝てくれていました。12時間平気で寝てました。3ヶ月頃から3時間おきの授乳はあったものの、飲みながら寝るほど…
    夜泣きで悩んだことはないです。ただ、昼寝はほぼしませんでした。
    寝かしつけも体に触れられるのが嫌です。隣にはいますがあっち向いといてと言われます。
    保育園で昼寝をすると夜寝ないので、保育園での昼寝はさせないでくださいと頼んでます。
    最近だとやっぱり同じ学年の子より色々発達しすぎているので、よく友達に注意をする事があるみたいです。ですが、コミュニケーション能力が無さすぎて、言葉でダメならとすぐ手が出てしまうらしく、暴力的で先生も悩んでます…
    本人も、分かっているのに、お友達がちゃんと聞いてくれないから…と言い訳。でも、手は出したら良くないので、そこはしっかり注意をして貰えるように頼んでます。
    後は、何かに集中するとほかの事ができません。
    なので、朝のテレビと、夕飯以降のテレビは辞めました。
    テレビは夕飯を作ってる間のみ見ていい時間としてます。
    集中してたら、いくら名前を呼んでも返事すらしません。
    後は急に飛び出す事が多く、2、3回事故に合いそうになってます。手を繋いでいても飛び出します…後は急に思いもよらない予想外の行動をします。
    やる気のない時はどんな声掛けをしても絶対動きません。

    • 8月1日
  • ★

    ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
    凸凹があり過ぎても確かに良くないですもんね。
    うちは逆で寝るのが下手で最近まで夜泣きで悩んでました。
    赤ちゃん返りもあって、一時期8回くらい起きる日々が続いて、小児科で漢方を処方してもらいました。
    うちも最近怒ると噛んだり、叩いたり、つねったりするのが気になります。
    ただ、うちの場合は言葉が遅めなので感情を伝えられなくてやってるんだと思いますが、これがずっと続くならやっぱり考えなきゃいけないなと思います。
    衝動性も強いんですね。
    とても参考になりました。
    ご丁寧にありがとうございました!!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

次女がADHDの中で多動症があります。言葉は誰もがびっくりするくらい話していたので個性だと捉えていたのですが…
とにかくじっとできないし、何回かお店や長女の幼稚園から出て行ってしまったりしました。衝動性が強くて今帰ろう→ママ、買い物だから待ってね→聞かずに飛び出すみたいな。3歳で療育センター行きましたが集団行動は無理だと言われました。公園からも帰るとなるとそのまま出て行くことがよくありました。
今は幼稚園に通っていますが落ち着きのなさは指摘されています。人の話も聞けないです。整理整頓とかも嫌いで全てがやりっぱなし、注意がすぐにそれてしまい本来の目的ができないことが多々あります。

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    詳しくありがとうございます!
    うちも衝動性は強いと思います。
    ショッピングモールや道で手を繋いでても、何か気になる物があると手を振り解いて、一目散に走っていきます。
    そして、そこからなかなか動かず、抱きかかえて帰る事もしばしば。
    習い事にも通っていますが、他の子に比べると落ち着きがなく、教室をうろちょろしてるし、絵本の読み聞かせの時にみんなママの膝の上に座ったり、静かにしてるのに、うちの子は座らずに先生の絵本をめくりに行こうとします。

    • 8月1日