
微熱が続き、保健所でコロナではないと言われた。妊娠中で不安なので発熱外来に行くか悩んでいる。産婦人科でも診てもらえるか心配。発熱外来の安心感について知りたい。
【発熱外来について】
一昨日から微熱(37.2くらい)が出ており、(私がです!)
朝には下がってまた夕方に同じくらいの熱が出るというのを今日まで繰り返していたので念のため、保健所に電話をするとコロナではないと思うので普通の医療機関を受診するようにと言われました😓
一昨日は短時間だけ咳、少し頭痛、鼻水、だるさがあったのですが昨日は鼻水とだるさのみでした。
今2人目を妊娠中でつわりもあるので、それで熱が出たりしてるのかなと思ったりもしたのですがわからないので電話した次第です😭
普通の病院を受診するようにと言われたのですが、おそらく発熱外来のようなものを設けられているかと思うのですが行かれた方いらっしゃいますか?
おそらく風邪のようなものだと思うのですが、行くことによって他の病気(コロナ含め)にならないかと妊娠もしているので不安に思っています、、
普段であれば風邪くらいでは病院には行かないのですが、明日妊婦検診があるので、わからないまま産婦人科に行くのはいけないよな、、と思い発熱外来?を受診しようと思っているのですが…
産婦人科ではコロナの時期ですし、さすがに診てもらえないですよね🥺
発熱外来って安心していけるようなものでしょうか??
教えてください。
- そひ(3歳1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院によりますが、私が行った時は一般外来とは完全に別の入り口で、呼ばれるまでは車で待機、呼ばれるとすぐ診察って感じで他の患者さんとの接触はなかったです😌

りぃまま
子供が最近熱を出すことが多いですが、入る前に病院に電話をして熱があることを伝えると車で待っててと言われることが多いです。
それか隔離された待合室に待機という形があります!
-
そひ
回答ありがとうございます😊
やはり車で待っとくというパターンが多いんですね🧐
その方が安心です🥲
他の方と接触はないんですよね、安心しました😮💨- 8月1日
そひ
回答ありがとうございます!
なるほど、車で待機されてたんですね🚗
他の患者さんとの接触はなかったとのこと、安心しました!明日、行ってこようと思います🥺