※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未来
子育て・グッズ

4歳の娘がいて、おもちゃを整理したがまだ多い気がする。他の家庭ではどれくらいの量が一般的なのか気になる。

秋に4歳になる女のコがいます。
大型のおもちゃは除いて(おままごとキッチン本体、アンパンマンピアノ、キッズテントプールは除く)、普通サイズのおもちゃで、スーパーなどに置いてある買い物かご3つ分の量は普通でしょうか?
赤ちゃんがいるので、最近子供と一緒に整理し半分以下に減らしたのですが、皆さんのご家庭はどれくらいあるのかふと気になりました。
かなり減らしたので、だいぶすっきりしましたがまだ多い気がして。

ブロック系、おままごと系、知育玩具パズルやお絵描き、人形遊び、細々した携帯や車などのおもちゃ、お医者さん、おしゃれあそび

があります。
我が家は、買い物かご洗濯カゴのようなものにぽいぽい入れて、片付けをすぐ簡単に終わるように収納しており、3つ分あります。



コメント

ママイ

うちは多分もう少しありますね😂
トミカ、プラレール、ブロックでそれぞれ1カゴはあり、その他知育系やぬいぐるみなども含めたらプラス2カゴくらいですかね?
おままごと系はおままごとキッチンに収納してあるのでそれも含めたらもっとです!

  • 未来

    未来

    ぬいぐるみ入れるの忘れていました(笑)
    ぬいぐるみは並べてます!
    プラレールやトミカかさばりますよね!うちは女の子なので車はどれもおまけでもらったものなので少ないのが幸いです!(笑)
    ありがとうございます!

    • 8月1日
みかん

すみません、解答ではないのですが同じ歳の女の子がいますがその収納方法すごくいいなと思いました!!
うちはおままごとキッチンなどに結構こまかくわけて収納してて娘は片付けをすごく嫌がるので、シンプルにかごにしまう、3つまでにする、など真似させてもらいたいと思います🙏
ちなみにうちは3段カラーボックスが3つ並んでそこに全ておもちゃが入ってるのでもうパンパンです。あとおままごとキッチンの引き出しにも、なんならコンロの上にまでも置いてあるのでおままごとキッチンとしての役割を果たせてません笑
ハッピーセットとかまで置いてあるので近々うちも減らします!!

  • 未来

    未来

    おままごとは無限に種類があるため増えますよね!(笑)
    以前は細かく収納していたのですが、我が家も片付けをいやがるようになったので買い物かごにぽいぽい入れていくやり方にしたら一瞬で散らかった部屋が片付くようになりました\(^o^)/

    • 8月1日