※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜オムツどうやったら外れますか😭もう4歳3ヶ月です😓

夜オムツどうやったら外れますか😭
もう4歳3ヶ月です😓

コメント

はじめてのママリ🔰

時期がくれば自然と外れます。
うちは上の子5歳前、下の子5歳2カ月でとれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😓その時を待つしかないですね、、

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ4歳3カ月ですし、全然あせる必要ないと思います。
    毎晩出てるところから出たり出なくなったりを繰り返してうちはその月齢いったところでぴたりと止まったので。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

こればっかりは個人差あるので🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳だから取れないと!とはならないってことですよね😓その時がくるのをまちます、。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年長夏〜小一〜超えてくると夜尿症?で病院行った方がいいなんて言いますけどね🥲

    正直膀胱の問題なので…こちらが言っても無理なもんは無理ですよね(; ;)今はどうですか?朝起きてたっぷりって感じですか?

    • 7時間前
もも

上の子いまだにオムツですよ😂
防水シーツも敷いて準備万端なんですが、夜中漏らして起こされたらと思うとなかなか外す気になれません😂

✩sea✩

まだ4歳ですよね?
焦る時期ではないので、気にしなくていいですよ💦
うちは1人目と3人目が夜尿症で治療しているので、4歳なんてまだまだオムツで大丈夫です!

ママリン

親が漏らされても洗う覚悟をもたないと外れないです😂
うちは基本外してたけど、毎日洗わないといけないときつくてたまにオムツに戻してました。途中おねしょズボンにして全部洗う頻度が低くなったらやっとオムツ外れました。が、5歳9ヶ月ですが、漏らすことがたまにあるのでおねしょズボンは未だに手放せないです。

ぷりん

うちは子ども4人で上3人は日中とれたタイミングで、すぐに布パンで寝かせてました。

今の3歳ですと、3歳8ヶ月になり本気だして2週間で日中完了。その間に朝オムツが濡れてなかったので、早々布パンにパットつけて寝かせてました。
一ヶ月くらいはパットつけてましたが、今は着けてないです!

私の考えはオムツ履いて寝ると安心するので夜間でちゃうなかなと思いますので、布パン履いてる意識は大切だと思ってます。
まずは、布パンはいてオムツ履いて寝る事から始めても(ベッド濡れるのが嫌でさたら)いいのかなと思います。
あとは防水シーツしておねしょしてもいいようにし
お母さんがイライラしない事が大切だと思います😊