![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝かしつけ中に髪の毛を引っ張る問題があり、イライラしています。夫の髪は引っ張らない。対処法やアドバイスをお願いします。
1歳4ヶ月の娘を育てています👧
寝かしつけは添い寝をしているのですが
1ヶ月前くらいから毎回私の髪の毛を
強い力で引っ張って抜いてきます😢
とても痛くて頭皮がジンジンします💦
毎回「痛いからダメ!」「やめてね!」
「◯◯ちゃんの髪の毛引っ張られたら嫌でしょ」と
伝えているのですが、笑っています😱😱😱
最近、私の言ってることを大体理解してきましたが
髪の毛だけは根気強く何度も何度も伝えても
寝かしつけで一緒に横になると必ず引っ張ります。
私もイライラしてしまい、何度か娘の手を叩いたり
怒鳴りつけたりしてしまいました😢
夫の髪の毛は全く引っ張りません。
何か良い方法はありますか?
アドバイスや体験談などあればお願いします。
厳しいコメントはお控えください。
- ママリ(生後5ヶ月, 4歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もやります😖何回か手を叩いてキツく怒ってます。
まだ1歳1ヶ月の息子ですが、支援センターで相談したら全力で痛がり泣き真似をするのがいいかもと言われました。言葉だけでやっちゃいけないよってことが通じる子と通じない子がいるので色々な方法を我が家も探ってる最中です😭
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
本気でやめて欲しいことは無言でやめさせて相手にしないようにしてます!掴む前によけたり、間に合わなかった時はいたっ!ってなったあと娘を無視して無表情でいたり😕
そこで声掛けちゃうと遊んでもらえたというかママが注目してくれた、嬉しい💓ってなるのでそれやっても楽しいことなんにも起こらない、つまらないってなるとやらなくなりますよ😉
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
たぶんさくらさんの反応が楽しいんだと思いますよ?
そういう時は、無表情、無感情でそっと辞めさせるのが一番ですよ!
あと怒った時に笑ったりふざけるのは、子供の防衛反応なので、気をつけてあげて下さい!
コメント