![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家にて同棲中です。結婚、妊娠をする前から半同棲状態だったし、義…
義実家にて同棲中です。
結婚、妊娠をする前から半同棲状態だったし、義両親とも仲も良く、特に不満はないのですが、食の好みが違いすぎて…😞
義実家は、味付け濃いめ!肉!揚げ物!
私を含め実家は薄味、野菜・魚好き!
って感じです。
今までは義母に作ってもらったものを食べているだけだったので、食べさせてもらってありがたいと思い食べていましたが、分担して料理をするようになった今、義実家の好みがわからない😵😵😵何を作っても『おいしいよー』と言ってみんな食べてくれるのですが、もうこれ以上何を作ればいいのかわかりません😭
(私が作る料理の味付けを濃くすればいいのではなく、メニュー自体の好みが違う…。)
そして、妊娠した今義母の作ったごはんは味付けが濃く、塩分が多いからか、食べると疲れる…( ´ ・ω・ ` )
おいしいんだけど、濃い。
自分で作れば?って思われるかもしれないけど、食費は義実家持ちなので勝手にいろいろ作ったり、自分だけ違うものを買ってもらうのは…と思って…
妊娠5ヶ月にもなって、胎盤通して赤ちゃんにも栄養がいくようになってきたのに~。
早く別居したい。 ( ´Д`)=3
- m
コメント
![やきとり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やきとり
うちも濃いめなので自分の基準では濃すぎる程度で作ってますが難しいですよね(´・ω・`)
おいしいって言ってくれるなんてまだいいと思いますよー( ;∀;)
m
食の好みって難しいですね。