※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクのあげ方について、楽な方法をしている方いますか?添い乳も考えています。

このミルクのあげ方ダメなんでしょうか?
ミルクは抱っこしてあげないとー!といわれ
このあげ方だと
両手空くから他のことできるし
そのまま寝てくれるから下ろして泣かれることとない
こまめに確認しながらにはなるけど
これほど楽なあげたないと思うんだけど…
してる方居ますか?
これだめなら添い乳もダメじゃね?と思ってしまいます

コメント

sママ

私もよく上の子2人ともセルフ授乳してましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりますよね?
    うち子供4人いるから抱っこしてミルクあげてたら何も出来なくて笑笑
    こんな楽なあげ方他にないからむしろやってない人いたらやって欲しいくらいなのにって思って(笑)

    • 7月31日
はじめてのママリ

他の家事どうしてもやらなきゃな時とかは、上の子も下の子もやってました😅
本当は抱っこが良いんでしょうけどこの方が都合いいときもありますしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりますよね!
    同じ方が沢山いて安心しました(笑)

    • 7月31日
ママリ

したことないですが
問題なく飲めてれば私はいいと思います。

私も上の子と食事が重なる時はハイローチェアに乗せて左であげてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供4人見ながら家事などしてるので雑にって言ったらあれですけど
    そのまま寝てくれるこのやり方が1番効率が良くて(笑)
    余裕がある時は抱っこしてあげたりもするんですが
    このやり方が1番楽すぎて(笑)

    • 7月31日
🐻

私もこれの方が楽!っと思ってなんでだめなのか調べた時背中が布団とくっついてるから熱が逃げにくくてSIDSの危険がっていうのを見ました😂ミルクだと母乳より温度高くなりがちなので特に危ないのかなーって🥲
なので寝返りできるようになってからは気にせずよくやってましたが3ヶ月くらいまではたまににしてました🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    初めて知りました!
    そういう危険性もあるのを踏まえつつどうしてもの時にやるようにします

    • 7月31日
  • 🐻

    🐻

    SIDSの危険がーとか全部気にしてたらうつ伏せ寝だってダメなんでキリないですよね😂
    新生児だって暑かったら足で蹴って寝る場所移動してるしいいと思いますけどね🙆🏻‍♀️💕
    他のコメントも見ましたが4人もいたら毎回抱っこなんて無理ですよ😂

    • 7月31日
deleted user

新生児の頃は抱っこしてあげてました😁🍼
3,4ヶ月の頃から、そのやり方でした(ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は抱っこしてあげてたんですが4人目になると段々と雑なやり方になってしまって笑
    上の子の勉強見ながらイヤイヤ期の子の相手しつつ家事してと
    猫の手も借りたい状態になることがおおくて(笑)

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちの母親7人子ども生んでるので、たくさん下の子の育児してるの見てましたが
このやり方しかしてるところ見たことなかったです😂笑
抱っこしてミルクあげてるとこなんて見た事ないレベルです(少なくとも私の記憶に無いです。笑)

ただ私は完ミで母乳をあげない!と決めてからは、せめてもの償いとしてミルクは絶対に抱っこしてあげる!!って決めたので、私自身はこのやり方はしてません😂自己満です😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供増えるとそうなってしまいますよね!
    時間に余裕がある時なら抱っこしてあげるんですけど
    上の子たちを見ながらだと、どうしてもこのやり方になってしまいます(笑)

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

私もこのやり方です笑
飲んでる時に家事できるから助かってます😭
別に飲めてるからいいんじゃないですかね。逆にうちの子は抱っこすると飲みにくそうです。産院でもベッドに寝かせて助産師さんがあげてましたしいいですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!!
    ちゃんと飲めてるかの確認はこまめにしてるし
    そのまま寝てくれるから家事効率上がるんですよね(笑)
    同じ方おおくて良かった(笑)

    • 7月31日
あづ

新生児ではしたことないですが、3ヶ月くらいからこのやり方してました😂
5分も10分も様子見ずに放置するとかじゃなかったら、別にいいかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本目の届くところでしかこのやり方はしません
    洗い物したいけどミルクの時間被った時とかに横目で見ながらこのやり方であげたりがほとんどで
    時間に余裕があれば抱っこしたりしてあげたりしています(笑)

    • 7月31日
ママ

自分で持てるようにならないうちはちょっと不安感ありますね。

添い乳は危険だから良くないと周知されていますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげていて危ない危険だなと思う時直ぐに抱っこできる状態であげるのでそんなに不安に思う事はなかったです

    添い乳は危険と言われたことは無いですね少なくとも私が産んだ病院では
    でも周知されてるみたいなので
    気をつけたいと思います!

    • 7月31日
はじめてのママリ

寝たまま飲むと中耳炎になりやすくなるとききましたよー