
3歳半と1歳2ヶ月の子供がいる方へ 同じ月齢の子供を持つ方の台所育児について教えてください。
3歳半と、1歳2ヶ月の子がいるのですが、
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちで、キッチンにゲートを付けずに、台所育児してる方のお話しを聞かせてください🙌
・作業台は、子供用のを別で用意していますか?
・上の子と下の子のお手伝いはどんなことをさせていますか?
・上の子のお手伝いを、下の子もやりたくて手を出してケンカみたいになってしまったときの対処はどうしていますか?
・その他、子供2人と台所育児を両立するための工夫はどんなことをしていますか?
上記以外でも、わがやの台所育児はこんな感じっていうことや、環境設定の仕方など、教えてください🙌
- oheso(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まみー
上の子3歳9ヶ月男の子です😊
わたしが高身長なため、キッチンを平均の高さより5センチあげてしまったことにより、作業台つかっても手が届いて目がボールの中のモノを捉えられない状況です💦
なのでボール作業はテーブルです!
テーブルのところへボールなどを持っていって、卵割りや一緒に包丁を持って切らせたり、、
キッチンでは野菜を洗ったり、ウインナーなどを炒めたりを手伝ってもらいます✨
そして1歳のときにはまだ歩けなかったので、床にシートをしいてレタスをちぎらせてました😊
あとは梅仕事としてボールから瓶に梅を移動させてもらってしたー!
下の子はまだ8ヶ月なのでケンカ対応はまだわからず、すみません😢
なので下の子がハイハイしてきたらきゅうりや茹でオクラを持たせたて待たせたり、上の子は気が向かないときは自分で遊んでるのですがやりたがるときはテーブルのところにいかせてから
サラダを盛り付けしてもらったりもします!つまみ食いしたいがため、の感じもあります🤣🙏
2歳からはクッキーづくりやドーナツづくりもしてきました。
ですが肉はまだ万が一手を口に入れたときが怖いので触らせたことありません💦
自分自身保育園の栄養士なのですが、3歳児はトウモロコシの皮むいたり、簡単な盛りつけやじゃがいも餅の成型などを食育として一緒にやってます😊
あとは包丁やハサミなど刃物は見てないところでなるべく出したりしまったりを心がけてます!
おしゃれに見せる収納として見えるところには絶対に置かないです💦
oheso
たくさん工夫をしておられるんですね✨
詳しくありがとうございます😊✨とても参考になります✨