
コメント

A子
買い足したのは消耗品と服くらいですかね〜🤔
チャイルドシートも買い足しましたけどそれくらいだと思います😊

しおり
生まれたのが娘の時は冬で息子が夏やったんで
肌着も服も買い直しました😅
でも買い直したのは服ぐらいですかねー🤔
哺乳瓶とかストローマグとかは
ちくびとストローの部品を買い替えたぐらいですかね?
でも、もったいないんで娘が着てたまだ男の子も着れそうな服とかも使える物は使ってました😁
-
ママリ
産まれる季節によって肌着の長さとかかわりますもんね🥺
哺乳瓶やマグの飲み口ですよね!買い換えますありがとうございます🥺✨
2人目はどこまで気を遣って育児されてましたか?
1人目の時最初は肌着大人と別に洗ったりとかしてたんですけど、2人目以降どこまで気にすれば?と思って😂- 7月31日
-
しおり
そうですねー、娘の時けっこー買い揃えたのに季節が違うと意味がなかったです🤣
マグ自体買うのはもったいないのでほんま使えるのは使うべきです笑
小さい頃は柄とか関係ないやろうし笑
子供たちと大人の買った服の水通しは今もしてます❀.(*´◡`*)❀.
水通しした方が良いってゆうし、人が触ったり試着した服やし😅
旦那の作業着だけ別で洗って
後は新生児の服もまとめて洗ってました😅笑
2人目以降めちゃくちゃ適当になりましたね🤣🤣- 7月31日

こころ
1ヶ月検診に着させて行く外着だけ買い足しました🤔
後は産まれてから買い足しました😊
-
ママリ
ありがとうございます!健診時男の子の服買ったと言う事ですかね🥰
現在買い足し何かされてますか🥺?- 7月31日
-
こころ
後は、メルシーポット買い足しました!
春から幼稚園、保育園に通いだしたので、かなり愛用してます🤣
後は哺乳瓶の乳首とか、チャイルドシートに赤ちゃん乗せるので、上の子にジュニアシート買ったくらいですかね🤔- 8月4日

るー
肌着と普通の服もたまにお下がり着せてます(^^)雨などで家から出ない日とかうんち漏れして着替える時など。もう半年になるのでそろそろお下がりはやめる予定ですが小さいうちは気にしてませんでした😃
-
ママリ
肌着と性別関係なく着れる服は着せようと思ってます😆✨
半年頃になるとお下がり性別違うとキツくなってきますか🥺?
今娘の物はもう完全に女の子用ばかり買ってるので、いつかはもう使い回しできないんだろうなーとは覚悟しているのですが😂- 7月31日
-
るー
ちょっとずつ男の子らしい顔立ちになってきた気がするのでなんか合わないなって思うようになってきました😫まだ綺麗な服とかだと勿体ないと思っちゃいますよね😖
- 7月31日

ママリ
肌着やガーゼは何となくお下がりが嫌だな〜と思って買いました!服も沢山買いました😊
他は、デザイン的に男女どちらもいけるものは基本的にお下がりです!
でもなんとなく自分の中のこだわりで女の子はピンク、男の子は水色というのがあり、ピンクのものを息子に使いたくないので離乳食グッズなどこれから買い足すつもりです😂

ゆづママ
買い足したのは肌着とかカバーオールでした^ ^
妊娠がわかってからは、娘のズボンなどは男女問わず着れそうな物を選んでます(*'ω'*)

ママリ
肌着を買い替えました😊
ザ女の子!っていう服以外着回して少し買い足したくらいです!2人目が1人目より寝返りやお座りが早くて早々に上下別着出したのでパジャマ以外は男の子用で買ってました😅
ママリ
男の子だからってそこまで買い足しはなかった感じですかね🥰
お子さん達5歳と3歳とのことですが、いつくらいの月齢?から性別毎の買い足し増えましたか🥺?
A子
うちは1歳8ヶ月差しかないのと男の子だと分かってから明らかな女の子の服は譲ってしまったので性別ごとの買い足しは産まれてすぐくらいからですね😅
上の子からのおさがりは肌着は全部使ってますけど服は数枚しかなかったので😵