
生後10日の女の子が授乳後すぐに寝てしまい、量や加え方に不安を感じています。吸うのが上手でないため、量が足りているか心配です。母乳の出は良いようで、飲む音も聞こえます。寝るのは満足しているから?加え方が下手?泣かなければ寝かせていい?
生後10日の女の子を育てています。
2.3時間おきに授乳しているのですが、病院にいた時は病院の指示で片乳5分づつの後にミルク60飲ませていました。
退院してから授乳すると片乳5分飲んだらすぐに寝てしまいます。
なんとか起こそうとくすぐったり背中トントンするのですが、起きてもウトウトして口を開けません。口を開けても吸わないです。
まだ10日なので吸うのも上手ではないし、そんなに量は飲めないからしょうがないのかな、と思うのですが、量に満足してるのか不安です。母乳は消化がいいと言うし、体重増えなかったらどうしよう、と心配です。
五分でどのくらいの量を飲めてるのか分からないし、、。
母乳の出はまぁまぁいい方だと思います。
飲んでる時もゴクゴク飲んでる音がします。
寝ちゃうのは量に満足してるからですかね?
加え方がまだ下手だから疲れてしまうのですかね?
飲み終わった後泣かなかったら、そのまま寝かせてあげたらいいと思いますか?
- まー(8歳)
コメント

さき
うちの子もすぐ寝てました。ほんとに寝てばっかで、わたしもすごく心配でした。
でも、寝かすと起きて、足りないってなって、また飲んで、でも寝ての繰り返しでものすごく不眠でした。
お腹がすけば起きて、泣いて訴えると思います。
だから、寝てれば、寝かせてあげてもいいかな?と思います。
確かに飲むのも上手ではないので、疲れてしまうんだと思います。
体重は3000以上ありますか?
3000gある子とない子はやっぱり吸う力も影響するみたいですよ☆
おしっこやうんちがちゃんと出てれば大丈夫だと思いますよ☆
わたしもすごく心配でしたから、気持ちはすごくわかります☆

ちぃ初ママ
うちもすぐ寝てましたよ(^^)
ずっと寝てるわけではないので大丈夫と思いますよ(^^)
10日で5分しか飲まず6時間とかあくならちょっと心配ですが…
おしっこ、ウンチが出てれば足りてるのでミルク出さなくていいと思いますよ(^^)
-
まー
満足に飲んで寝るときと、飲んだ後起きてて、口に乳首持っていっても飲まないときがあるのですが、飲まない時はそのまま起こしてていいのでしょうか?新生児って母乳飲んだら寝てお腹空いたら起きてのサイクルだと思っていたので母乳のんで泣かずに起きてる時はどうしたらいいんだろうと思って、、。
ウンチとオシッコは結構でてます!- 9月21日
-
ちぃ初ママ
うちもちょいちょい起きたまんまでしたよ(^^)
その時はゆっくり足や手を動かしたり、足裏モミモミしたりして話しかけてましたよ(^^)
まだ反応ないですが、耳は結構聞こえるらしいのでそんな感じで過ごしてました(^^)
月齢いくとだんだん同じことしてても反応違うので成長を感じれて楽しいですょ(^^)- 9月21日
-
まー
なるほど!楽しそうですね!
やってみます。コメントありがとうございます!- 9月21日

まみち★
私と同じ感じだったので思わずコメントしました。
うちも、退院のときは、2300ちょっとで、片乳5分しか飲まずすぐ寝てしまい口を開けない。私も完母めざしていました。
私は夏産んだのもあり、脱水が怖かったので、まず3キロにするのを目標にして、おっぱいの後ミルクをたしてました。哺乳瓶なら、寝てても、口のなかにいれれば吸ってくれるからと、助産師さんに言われてたので。
ただ、必ずおっぱいからあげ、とくに夜吸わなくてもおっぱいを加えさせるようにしていたら、ミルクを残す様になり、一ヶ月検診では、母乳だけでいけるかもねとお医者さんにいわれ、そのすぐあとに完母になりましたよ!
おっぱい張るなら、搾乳してミルクの代わりにおっぱいをあげるのはどうでしょうか??
-
まー
そうなんです。乳首口に入れようとしても口を頑なに閉じて開けても舌で拒否され、加えても全く吸わず、、。吸わなくても起きてれば加えさせてみます!
コメントありがとうございます!- 9月21日

ぼこちゃん
こんにちは!
初めましてლ(╹◡╹ლ)
私もまゆさんと同じ今日で!!
娘が10日目です🐥✨💖
娘も2600ちょいで産まれたので😊
今も吸う力が弱くて((( °ω° ;)))
本人も頑張ってるんやけど、、
疲れて怒って泣いてですねー😁💦
搾乳して哺乳瓶であげますが🍒
必ず最初はおっぱいからあげます★
そして哺乳瓶で飲んだ場合の後も★
おっぱいをあげます😙‼️
やぱ完母がいいので~( ´•౪•`)~
でも体重が増えてるか、、
不安ですけどね😫😫😫❣️
-
まー
こんにちは、初めまして!
わあ、同じですね!
私も赤ちゃんも初心者だからなかなか難しいですよね。
うちの子は母乳のんだら満足してしまうのか哺乳瓶も拒否です。
哺乳瓶加えてくれるなら搾乳するのですが、、。
一ヶ月検診不安です( ´°ω°`)- 9月21日
-
ぼこちゃん
そうなんですよね((( °ω° ;)))
なにもかも初めてやから!!
分からない事だらけで🐮💦
これが正しいとかないやろうけど、、
不安になりますよね(´;ω;`)
検診、、不安ですね👉🌚👈- 9月21日
-
まー
お尻がほんのすこーし赤く荒れてるかな?くらいでもすごく不安になります( ´°ω°`)- 9月21日
-
ぼこちゃん
わかります(º﹃º )!
既におしりふきで!
荒れてしまったので(´-ι_-`)
コットンに切り替えました★
とてもいい感じですよ!
コットン(*´▽`*)❀- 9月21日
-
まー
やっぱりですか?!
オムツがいけないのか、おしりふきがいけないのか、、。
最初何も考えず箱買いしてしまって後悔してます、、。少し様子見て酷くなりそうならコットンに変えて見ます!!- 9月21日
-
ぼこちゃん
私も箱買いしてしまいました(´-ι_-`)
でも、大きくなるにつれて!
大丈夫になってくる子もおるので★
色々試してみたいですけどね😘✨
コットンはおすすめですー( ´˘` )
ぜひ😊😊💖- 9月21日

はじめてのママリ🔰
生後12日の赤ちゃん育ててます(^^)
私は完母希望なので、病院ではとにかく欲しがったらあげるように教えられました。
だいたい片方5〜7分ずつくらいで交互にあげてます。
ぐっすり寝る時は足りてるのかな〜と無理はせず、自分も休んでます。
飲んでる途中疲れて眠ってしまった時はまたすぐに欲しがるので、その都度あげてます。
私も体重が心配で退院から2週間後に体重測定してもらう予約をしてます(^^)
出張でなかなか抱っこできないでいる旦那が、最初より重くなったと言っていたので、増えてるのかなーと思ってます(^^)
-
まー
欲しがって泣かなくても、口に指当てて口を開けるようならあげてるので、もしかしてちょこちょこあげすぎて長時間飲めないのか?とも思いました。
先生に一ヶ月後でいいと言われたので私も気になるのですが、なかなか言いにくくて、、。増えてるといいですね!- 9月21日
まー
うちのこ、飲み終えた後少し横にしてから縦抱きしないとげっぷしなくて、その間に目が覚めたらまた飲んで、と言う時もあるのでそんな感じでいいですかね?
脱水症状なんかも不安です。
退院する時は22800程度でした。
体重的に母乳ではなくミルクのほうがいいですかね?
まだ産後すぐで胸の張りが痛くて、なんとか飲ませたいし完母にしたいのでミルクには頼りたくないのですが、、。
さき
そうなんですね☆
うちの子はげっぷなかなか出なくて、出ずに終わっちゃうこともありましたよ。
20000になってますけど、2000ですよね?笑
いやいや、母乳で足りてるようでしたら、足さなくていいと思いますよ☆
わたしの場合は、はじめ、混合でいってました。
でも、今は母乳のみです☆
本当に飲ませるのも、飲むのもお互い下手っぴで、哺乳瓶だとスムーズに飲んでくれてたので、少したす程度でやってました。
3000g未満だったので、体重増やしたかったので。
胸が張るのは乳がよく出る証拠ですね☆
乳が張るときは飲ませたほうがいいと思います。
乳腺炎とかになっても痛くて大変なので、、。
ミルクに頼りたくない気持ちわかります☆、赤ちゃんが大きくなることを願って、混合からはじめました。
たくさんすわして、1ヶ月検診後から、入浴しっかりしてからだ温めて血行良くして、母乳でろーーー♡ってわたしはやってました☆
まー
すいません2000です!打ち間違いました。
2時間起きに授乳するか搾乳しないとしこりがパンパンで痛くて、、。
でも最近授乳の回数が増えたのですが、これは赤ちゃんが成長してるってことなんですかね?
さきさんのようになんとか母乳で頑張りたいです!
さき
ちゃんと母乳たくさん作られてますね♡
2ヶ月くらいまででしたよー。
搾乳とかしたのは☆
まだ10日ですもんね☆
欲しいだけあげても大丈夫みたいですよ。
成長が楽しみですねっ♡
まー
たくさん作られてるのは有り難いんですけどこの痛みはなかなか、、。
楽しみです!コメントありがとうございます!