
つわりがひどくて体重が減り、病院には行っていない状況。心配なので、つわりがひどかった方の対処法や経験を聞きたいです。体重の減少や入院の必要性についても気になっています。
つわりがひどかった方に質問です。
現在、つわりが悪化してから3週間で-6kg。
たまに点滴に行っていましたが、2時間程度しか気分が良くならず、お金もかかるし、病院まで行くのもしんどいので、現在は行ってません。
今週妊娠証明をもらい、母子手帳発行が今週末頭だった為、まだ血液検査や尿検査、血圧測定などはしておらず、医者はつわりがあるとしか把握していません。
次に行くのは再来週となる為、そこまでにいったい何キロ体重が減ってしまうのか心配です。
初期の食事はあまり胎児に影響は無いとは言え、不安があります。
つわりがひどかった方は、どうしてました?頻繁に病院に行っていましたか?
血液検査は再来週の為、ケトン体も測定してませんが、入院とか言われてしまうのでしょうか。
何キロ減っても子供は無事に産まれました!って方もお返事いただけると嬉しいです。
- ままり

ジャンジャン🐻
1ヶ月で10キロ減って、帯状疱疹にまでなりましたが入院はせず無事に産みましたよ☺️

ままーり
私は立っていることもできないぐらいひどかったです。
また、ハルママさんと同じく何も食べられない、飲めない状態でした。
体重が減る一方でしたら、赤ちゃんのためにも、もちろん自分のためにも点滴は打ったほうがいいと思います。
私は点滴が本当に大嫌いで…無理矢理行ってました😅
ですが、月に3回、4回程度しか行けてませんでしたが…💦
ちなむに、点滴で調子がよくなった試しがありません😂
私はもともと痩せ型だったのですが、8キロ痩せ、まだ赤ちゃんは生まれてませんが、元気いっぱいです🤣
ハルママさんのつわりが少しでも早く良くなりますように😭😭

yumichi♡3児のおかん♡
3人目は、水分も取れず、食べれず、立つことも歩くこともしんどかったので、週2回点滴に行ってました😫
ケトン体も調べて、これはあかん!点滴しよかってなって…病院行くのも辛いし、しんどいですよね😭
点滴行けば、その効いてるときに水分とったりしてました😊
あとつわりを抑える漢方薬処方されたので、飲んだりしてました💦
でもその匂いで吐いたり💦💦
つわりで8キロ減りましたが、赤ちゃんは元気でしたよ~🎵

3人ママ☆
初期悪阻は1番減ったときで8キロ減り、立つことも出来なくなり、親や主人に支えられて週に3回ぐらい点滴に通ってました😢(3人とも点滴しました)私は入院はしてません💡
点滴で吐き気が楽にはたいしてならないですが、水分が取れなかったので、少しは動けるようになりました😔次男の時は出来たら毎日きた方が良いかもと言われました💦
後期悪阻もありましたが、でも3人ともに3400~4000㌘の大きく健康な子うまれましたよ😅

ママリ
1人目はつわりが酷く2.3週間で8キロ減りましたが、初産だった為あんまり分からず周りにはもっと酷い人もいるからこれはまだマシな方なんだろう。と勝手に思い込み我慢してました💦
結果、つわりが治まるまでに1度しか点滴も行きませんでしたが、少しでも楽になるならもうちょっと通えば良かったかなって思います😅
我慢は良くないので辛い時は病院に行った方がいいです😖
-
ママリ
ちなみに私がそうだったんですが、我慢しすぎると倒れます🥲
お風呂上がりにそのまま倒れて寝ゲロ… 今では笑い話ですがその時はほんとに死んだ方がマシだったぐらいキツかったです💧(笑)- 7月31日

🐻❄️
私も5週〜吐きつわりで一週間で4kg減ってしまい、その後も食べつわりになったり吐いたりで現在同じ9週ですが7kg弱減っています💦
水を飲んでも吐いてしまう日は立ち上がることも出来ず、目眩もすごいので、旦那や母に肩を貸してもらい送ってもらって毎日でも点滴は通っていました🥲
ケトン体はおそらく毎回されている尿検査で分かるかと思います🤔私も今週頭に母子手帳を発行してもらいましたが、5週の頃検診へ行った時に「ケトン体3+だから点滴打ってってね」と看護師さんに言われました。私も点滴打っても目眩が少し良くなるだけであまり変わりませんでしたが、(何なら点滴中も吐いてました😅)継続的に通っていたら少し良くなった気がします😅
同じ週数なので一緒にがんばりましょう🥺早くお互い良くなりますように、、🥲

しましま
悪阻がひどくて8キロ減り、体重40キロを切りました。
妊娠前よりも体重が落ちての出産になりましたが、子供は健康優良児ですよ。
主治医は点滴でつわりは良くならない、脱水だけはしないようにと言われました。4キロ落ちたら点滴しようかなんて最初は言っていたのに、脱水症状出ていないから、と点滴は一回もしませんでした。
検診の頻度は通常通りでした。
コメント