その他の疑問 旦那さんの扶養になっている場合の妻の働ける金額って103万、130万と聞… 旦那さんの扶養になっている場合の妻の働ける金額って103万、130万と聞いた時があり どちらなんでしょうか? また来月10月から130万が106万までになると昨日テレビでやってました。 103万は違うのでしょうか? 最終更新:2016年9月21日 お気に入り 1 旦那 妻 テレビ 扶養 rooto コメント める 税金の方の扶養と、保険の扶養の違いです。 税金の方は、103万。 保険の方は、130万でしたが、それを106万まで下げるみたいです。 9月21日 rooto 税金と保険の違いとも聞いたときありました。 それが私には いまいち理解できないのですが詳しく教えて頂けたら助かります。 9月21日 める 私も全然理解できなくて、市役所に聞きに行ったことあります(笑) 103万を超すと、所得税が取られます。 今は扶養に入ってるみたいなので、給料から引かれている税金はありませんよね! なので103をちょっとだけとかこしてしまうと、ぎりぎりで働くより損してしまいます。 130万は、健康保険の扶養です。 130をこえると、今まで免除されていた、社会保険料や年金を払わなきゃいけなくなります。 説明下手ですみません:( ;´꒳`;): 9月21日 rooto ありがとうございます! なんとなく分かりました(*^^*) 私は103万以内で働いてます! 分からないから とりあえず最低限で(^-^; 9月21日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・妻に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妻・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
rooto
税金と保険の違いとも聞いたときありました。
それが私には いまいち理解できないのですが詳しく教えて頂けたら助かります。
める
私も全然理解できなくて、市役所に聞きに行ったことあります(笑)
103万を超すと、所得税が取られます。
今は扶養に入ってるみたいなので、給料から引かれている税金はありませんよね!
なので103をちょっとだけとかこしてしまうと、ぎりぎりで働くより損してしまいます。
130万は、健康保険の扶養です。
130をこえると、今まで免除されていた、社会保険料や年金を払わなきゃいけなくなります。
説明下手ですみません:( ;´꒳`;):
rooto
ありがとうございます!
なんとなく分かりました(*^^*)
私は103万以内で働いてます!
分からないから とりあえず最低限で(^-^;