![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加について相談中。母乳とミルク混合で育てているが、体重増加について不安。赤ちゃんの体重増えすぎの経験や、母乳だけでは足りずミルクを飲むこともある。医療機関での指導も受けている。
母乳とミルク混合であげています。
一ヶ月健診の時も体重の増えが悪くミルクをもっとしっかり足すように言われました!
先日里帰りから帰り、赤ちゃん訪問に来ていただいた時体重を計ったら
今度はすごく増えてしまいました💦
今は太っていい時期だからまぁいいでしょう!健康!
と言われたのですが、、みなさん赤ちゃんの体重が増えすぎなくらいグン!と増えたタイミングなどありましたか?
ミルクなしは無理そう?と言われたのですが母乳だけだと足りずギャン泣きです💧
母乳プラスミルクを100飲まないときもありますが飲むときは140飲みます。
母乳とミルクはちょこちょこ飲みでもいいし、
欲しがるときに欲しがるだけあげていい
と産院でも小児科でも指導をうけました。
産まれたときも大きめで3400グラムあって今もうすぐ2ヶ月で5600グラムあります💨
- ちーちゃん(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も昨日ちょうど生後2週間の息子と母乳外来に行ってきたのですが体重がかなり増えてました🤣笑
私も上の子が混合、下の子も混合でいく予定ですが混合って体重管理が難しいですよね🤣💓
でも減ってるよりかは増えてたほうが健康だし良いかな〜とプラスに考えてます👍
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
3135gで産まれて
助産師訪問(1ヶ月検診)で5000g
ちょうどでした!
今は6800gくらいあります😂
私も完母にできないかな〜
挑戦してみて!って言われて完母に
したら体重の増え緩やかになりました😃
意外と抱っこして欲しいだけの時も
あるみたいなので様子見ても
いいと思います♬
-
ちーちゃん
そうなんですね!
一応ミルクの量を少しずつ減らして
母乳だけの時間も増やして
様子見て
抱っこしてあやして寝かしちゃってます😅笑
このまま完母寄りになれるよう頑張りますo(`^´*)- 7月31日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
うちは2800で産まれて1ヶ月検診で4200、昨日大人の体重計で図ったら推定5100ありましたよ😂生後50日です👶
ミルク1日1回の混合ですが、よく肥えてます🍖
-
ちーちゃん
すごい!大きくスクスク育ってますね✨
安心しました!笑
考えすぎず子育て頑張ろうと思います😂💖
コメントありがとうございました!- 7月30日
![もっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっぱ
産後20日間ミルクより混合、その後完ミになった我が子。
出生時3500グラム、1ヶ月検診時4900グラムと平均の範囲であるが大きめと注意されました。
しかし、欲しいと泣いたときは飲みたいだけ飲ませてます。
健康にすくす育ってるなら大丈夫です!!!
-
ちーちゃん
そうですよね!元気に育ってるなら大丈夫ですよね!
わたしも考えすぎず欲しがるときは様子見て今まで通りミルクもしっかりあげようと思います(笑)
コメントありがとうございます✨- 7月30日
ちーちゃん
確かにそうですね!
減るより増えてて元気で健康なら大丈夫!とプラスに考えます!
そして私の子だけじゃないかもと知れて安心しました(笑)
コメントありがとうございます✨