※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベル
お金・保険

体外受精の医療費控除について確認したいです。助成金を差し引いた後の金額から控除されるのか不安です。

現在、体外受精をしています。国からの助成金が30万円、区からの助成金が10万円で40万円はあるのですが、調べたところ体外受精は医療費控除の対象と聞きました。
そうすると例えば80万円かかったとすると、80-40(助成金)-10で30万円控除されるという認識であっていますか?

ママリで体外やっている方何人かが助成金は40だから、持ち出しが○○と医療費控除のこと一切書かれてない方数人見て焦りました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

その認識で合ってると思います☺️
30万控除でも30万返ってくるわけではないので医療費控除のことは書かれてないのではないですかね🤔

  • ベル

    ベル

    良かったです!ありがとうございました😭焦りました💦
    30万円返ってくるわけではなくて、翌年の住民税から30万引かれるんでしたっけ?ごめんなさい、無知で💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住民税からも30万引かれるわけではありません😅
    30万控除=30万返ってくる、税金から30万引かれるということではありません。
    30万はあくまでも所得から控除されるだけなので一般家庭の所得であれば所得税で返ってくるのは1割(約3万)程度です😌

    • 7月30日
  • ベル

    ベル

    え!そうなのですね😱この間アプリで簡単にやってみたらこう出たんですが、確かに翌年度の住民税減額3万円くらいでした。所得税の還付金10万ちょっとということはこれは戻ってくるということですか?
    ごめんなさい、色々聞いてしまって💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入が高ければ戻ってくる金額も上がります☺️
    所得と収入は違いますが、所得1700万ということは年収2000万以上なのでその分税率も高く、戻ってくる金額にはこの所得税率も関係してきます😊

    • 7月30日
  • ベル

    ベル

    そうなのですね!ご丁寧にありがとうございます✨😭
    所得と収入間違えてました💦年収でした。なのでもっと少ないですね。
    ということは助成金40万プラス還付金が10万としたら医療費に80万かかっていたら30万円程持ち出しということですね🤔

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    還付金も計算にいれるならそういうことになりますね😊
    多くの方は他の医療費なども合算して医療費控除をされてると思うので、還付金は実際の手出しの話をする際には計算に入れてないのだと思いますよ😌

    • 7月30日
  • ベル

    ベル

    なるほど。色々とご丁寧に説明していただき、ありがとうございました✨😭

    • 7月30日
ママリ

その解釈であってますよ😊
30万円が控除の対象になります!
うちは持ち出し40万円ほどでしたが、医療費控除で戻ってきたのは1〜2万でした🤣

  • ベル

    ベル

    ありがとうございます!医療費控除で1-2万円しか戻ってこなかったのですか!?それは何故でしょう😱

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    マイホームを建てて住宅ローン控除があったので、控除枠の空きが少なかったからだと思います😭💦

    • 7月30日
  • ベル

    ベル

    そういうことですね!無事に一度で授かれば良いのですが、こればかりはわかりませんね😅

    • 7月30日