
旦那の機嫌が悪く、理由が分からず困っています。話し合いを試みましたが、拒否されてしまいました。時間を置くべきでしょうか。
モヤモヤして寝られません。
連休中の日曜日辺りから旦那の機嫌が悪いです。
それから今日までずっと機嫌が悪く、話しかけても冷めた返事しかしてくれません。
理由は私にあるようですが、私自身どの言動で機嫌が悪くなったのか分かりません。
今日なぜ怒っているのか、どの言動にその理由があるのか聞きましたが「話さない、話す気がない」。
「言ってくれないと分からない」と私が言うと「(なぜ怒っているのか)分からないということは悪いと思ってない」と言って話し合いすら出来ません。
終いには「ひとりの時間が欲しいなら出来ていいじゃん」と…。
恐らく私が普段から「ひとりの時間が欲しい」と言っているので、このお互いの心の距離が少し離れることで干渉されずに過ごせるという嫌味のような意味だと思います。
お互い喧嘩慣れしておらずストレスを溜めるタイプです。ですが流石にこの雰囲気は良くないと思い、思い切って話し合おうとしましたが今日はダメでした…。たしかに私に非があると思うのですが、どこことについて謝っていいのか…。今までの自分の行動全てが悪いように思えてきました。
話す気がないようなのですが、もう少し時間を置いた方がいいですか?
- おがまみ(8歳)
コメント

娘のママ
全く検討もつかないならほっときますかね…
子供もいるので目の前では普通にお願いします、本当に検討もつかないし話し合いとそういうことできない関係だと思ってなかったわ!!!
って私なら嫌味言います😂

とん
ひとりの時間、誰だって欲しいですよね☹️そんなに怒ることなんでしょうか?
記念日とか誕生日を忘れてたとかじゃないですよね?🤔
うちなら時間が解決して徐々に態度が軟化してくるので、もう少し様子みるかなと思いました。
-
おがまみ
お返事ありがとうございます。
記念日系は旦那の方が忘れるタイプなので、恐らく私の何気ない言動が癪に触ったんだと思います💦
少し様子を見てみようと思います💦- 7月30日
おがまみ
お返事ありがとうございます。“コレ”というのが思い浮かばず…不満が溜まって爆発するした感もあります😥
話し合い出来ないのが悲しいです💦