生後二週間の赤ちゃんが20時にミルクを飲んで寝ている状態で、今0時半にまだ起きていない。起こしてミルクをあげるべきかどうか相談したい。
確か20時半には寝ていたはず。。
只今0時半。
まだ起きませーーん💦💦💦😅
生後二週間、
これってよく寝てくれる方ですかね(^^;??
20時に50㍉のミルク飲んでそのまま寝たきりなんですが、
起こしてでもミルクあげた方がいいですか?
- ひぃ(9歳)
コメント
かなみん
1-2ヶ月は3時間目安に起こしてでも授乳してと病院に言われてそのとおりにしてました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
じゅきちゃんママ
3時間おきに、寝てても起こして授乳ですよ😀
-
ひぃ
起こして授乳ってあまりしたことなくて、ドキドキしちゃいました❕❕
ぐでんぐでんでしたがちょっとずつ飲んでいく我が子見て、さすが私の子、マイペース!と感心してしまいました(^^;
コメントありがとうございました(*^▽^*)- 9月22日
ayk
生後2週間なら起こしてあげるべきですね!
うちの子は1ヶ月すぎたらまとめて夜から朝まで寝るようになったので、3時間毎は最初1ヶ月だけでした!
-
ひぃ
起こしてあげるという意見が多くて驚きました( ゜o゜)!
一ヶ月で朝まで!?!?
めちゃくちゃ助かるお子さんですね(*^▽^*)!
コメントありがとうございました❗- 9月22日
-
ayk
病院の方針に驚きました( ˙◊˙ )
脱水症状になったりすることもあるから、およそ3時間毎の授乳は必須なのに…!
寝ているのを起こさなきゃいけないので、色々やってもなかなか起きなくてどうしたらいい?みたいな質問もママリではよく見ました笑- 9月22日
-
ひぃ
3時間というのは牛の実感結果から導き出された数字で、あくまでも目安、
人間の赤ちゃんに厳密に当てはめなくても良い、ということでした!
気温もしっかり調節できる現代で
脱水をそこまで心配する必要もないとも言われました(^^;
いろんな説があるんだなー(゜゜;)
確かに寝ている子を起こすのは至難の技ですね(^^;
寝ててほしいときはサクッと起きるのにーー( ;∀;)
この前は無理矢理哺乳瓶突っ込んで吸ってもらいました(^^)
寝ながらチュパチュパしてるのが可愛かったなぁ(о´∀`о)- 9月22日
-
ひぃ
実感結果→実験結果でした💦💦😅- 9月22日
すぺーん
私は起こしませんでした
5時間とか寝てるときありましたよ(´`:)
-
ひぃ
ほっとくとほんとそのくらい寝そうです(^^;
泣くまで待ちたかったんですが、心配で起こしてしまったー( ;∀;)
べびたんのペースでって思ってたんですけどねー( ;∀;)
もう少しでんと構えてべびたんのペースに合わせてあげよう❗❕❕
コメントありがとうございました(*^▽^*)- 9月22日
まかろに
1ヶ月過ぎるまでは
3時間置きに起こさないとダメですよー!
脱水とか起こしてしまうので😵
息子もたまぁーに起きないことあり
一緒に寝てしまうこともあったので、
3時間置きにタイマーセットしてました😂
-
ひぃ
病院が泣いたらあげるスタイルだったので、べびたんペースであげてました(^^)
タイマー!?( ゜o゜)
めちゃくちゃきっちりされてますね!!!!
コメントありがとうございました(*^▽^*)- 9月22日
-
まかろに
それは病院に問題があるような…😂
タイマーまではいかなくても
新生児期は3時間毎にあげなきゃいけない時期ですよ🙌🏻- 9月22日
-
ひぃ
( ゜o゜)!!
病院、問題あるのかなー?
理想は3時間毎やけど、赤ちゃんのペースがあるからねーって感じでした(^^;- 9月22日
らるるたん
新生児の頃は時間守るみたいですよ
-
ひぃ
そうなんですねー( ゜o゜)!!
時間ごとに飲む習慣がなくて(^^;
親も子もマイペースしぎます( ;∀;)
コメントありがとうございました(*^▽^*)- 9月22日
ひぃ
ありがとうございます(*^▽^*)
うちの病院は泣いたらあげるスタイルだったんですが、さすがに寝すぎかなーと思って思わず投稿しちゃいました❗
時間できっちりあげるよう指導する病院もあるんですね!!( ゜o゜)