
3歳児検診で聴力に問題があり、要精密検査が必要。再検査は大学病院でしかできず、新宿方面に通院が困難。皆さんは連れて行くか迷っています。
3歳児検診の、聴力でひっかかり要精密検査になりました。
ただ検査は家で簡単にやるもので、検診の際は何も聴力検査はしてません。
私的には聞こえに異常があるとは一度も思ったことがなく、検査も簡易的なものだったので軽い気持ちで娘が聞き取れなかったものに✖︎を書きました。
家でやった時は6個中2つ聞き取れなかったのでその通りに書いたところ要精密検査だと、、
しかも再検査は大きな大学病院4つからしか選べず、やむなく電車で行くハメに😭
私自身、妊娠5ヶ月で3歳児連れてコロナも流行る中電車に朝から乗り大学病院に行くのがハードル高すぎます😭
ちなみに23区在住で大学病院があるのは新宿方面です。
皆さんならやはりきちんと連れて行きますよね😭?
また要精密検査だった方、検査内容教えて下さい😭
- ひろ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

アンパンチーまま
お疲れ様です、
お金はかかりますが、1番近い所にタクシーで行かれては?
何もなかったらそれでいいじゃないですか!
何かあってからでは遅いですよ。
後々、あのとき連れて行っていれば。、。って思いたくないなら行くべきです👍

退会ユーザー
後からやっぱり…と思うくらいなら行っておいたほうがいいかもです。でも、めんどくさいお気持ちもすっごく分かります。
うちの娘は3歳検診の尿検査で潜血+が出て、半年くらい経過観察で大きな病院通ってました😭かかりつけでは、体質的な潜血だろうけど一応…って言われて、めんどくせ!!!とは思いましたが。結果的には何とも無いのが分かって安心したので。
下の方も書かれてますが、タクシー使うといいですよ。うちも、手間をお金で買ってタクシーでいきました😂
-
ひろ
お返事ありがとうございます😊
面倒な気持ち、理解して頂けて嬉しいです😭
何も無いと分かった方がやはり安心できるので、夫と相談して行きだけは車で送ってもらうようお願いしました!
ありがとうございました😊- 8月1日

看護師ママさん
看護師をしております。
聴力、視力は各自宅でやってきてもらいますが、確か聴力に関しては各項目で違うんですが、大体ひとつでもバツがあったら再検査対象になります。なので、割りと対象のお子さんは多いです。通知書は1回届きますが検査するかしないかは親御さん次第になります😊 私なら近くの耳鼻科で見てもらって必要そうなら大きい病院紹介してもらいます😊 だいたいの子供は異常ない事が多いですよ😊
-
ひろ
1つでもあったら再検査なのですね😱知りませんでした、、
今週の火曜日に大学病院に検査に行ってきまして、無事に問題無いと結果出ました!
まあ問題無いとは思ってたんですが😂、良い経験だと思って周りにも広めます笑
コメントありがとうございました😊- 8月6日
ひろ
お返事ありがとうございます😊
夫とも相談し、平日の朝一に夫(在宅勤務+フレックス制)に車で送ってもらうことにしました!
帰りは電車かタクシー使います😂
何かあってからではおそいですもんね、、