※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレでおしっこを我慢して泣いていることにイライラし、1週間続いている。改善方法や怒らない方法を教えてほしい。

毎日毎日毎日毎日、トイレではおしっこを我慢して泣いて嫌がってお風呂で出します。

もうイライラしすぎてすごく怒ってしまいました。1回だけならまだしも1週間連続です。

どうしたらなおせますか?また、怒らない方法があればおしえてほしいです。

コメント

ぷく

トイレが怖いとかですかね( ˙꒳​˙ )???
座る事?流れる水の音?

お風呂だと両足着くし、水の音も聞き慣れてるし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…2回ほど成功したのにもうそれ以降はお風呂ばっかりです。
    トイレを怖がらない工夫をしてみます。怒鳴ってしまってかわいそうなことをしました。上の子も私の顔色みて怖がるほどでした。
    親なのにクズすぎてなさけないです

    • 7月29日
  • ぷく

    ぷく

    トイレ行く時にお子さんと一緒に行ってみてはどうですか?
    「ママトイレ!!一緒に行こう♪♪」って感じで!
    慣れたら、座らせてみたり、水流させてみたり^^
    「トイレに行けた」もトイトレになりますヽ(´∀`)ノ

    学校みたいに教科書なんてないし、周りはこうだったけど我が子はこうだった…みたいに十人十色なので子育てって難しいですよね(><)

    そんなに急いでないならお互い一旦トイトレ休憩(忘れる)してもいいと思いますよ!

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😢なぜ焦ってたのか…
    毎日怒ることをもうやめたいです。自分も子どもも辛いだけで…たかがトイレで虐待やモラハラになってしまうところでした。
    優しいお言葉をありがとうございます。

    • 7月29日
  • ぷく

    ぷく

    自分の子供でも、子供だから分からない事ありますよね。
    私も毎日イライラしっぱなしです(><)

    「我が子だから…」と全て分かりきるのは難しいし、わからなくて当たり前だと思ってます( ̄▽ ̄;)

    息子も幼稚園入園前に昼間のオムツが外れればいいや、と長ーく付き合って行こうと思ってます!

    • 7月30日