※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自閉症のお子さんの教育や挨拶について相談です。

自閉症のお子さんがいらっしゃる方、教えてください😂

息子が言えるのは、自分の好きな動物の名前や鳴き声、簡単な要求のみで、ある程度指示は通りますが言葉の理解も同年齢より少ないです。
おもちゃの遊び方も正しくなくてワンパターンなことが多く、不器用なので知的障害もあると思います。

公園では滑り台の順番を待てない、お友達のおもちゃは勝手に取る、ダメなことが分かりません😂

このままだとお友達はまずできないし、社会で生きていくのにかなり苦労すると思います😢

みなさんは、お子さんがお友達に迷惑をかけないように、どうやって教育していますか?

また、こんにちはやバイバイの挨拶も分かってないので、しません。せめて挨拶などは理解してもらいたいのですが、どうやって理解させるか…。

ちなみに真似っ子はかなり苦手でほとんどしません。
(ジェスチャーはいくつかできますが、その程度)

よろしければ教えてください😂

コメント

あひるまま

横にいて、その都度教えていました(^^)

  • ママリ

    ママリ

    いつか分かってくれるんですかね💦人によって反応が違うの分かってないみたいで😅ありがとうございます。

    • 7月30日
  • あひるまま

    あひるまま

    理解するまでがなかなかですからね💦

    • 7月30日
  • ママリ

    ママリ

    一度理解してくれたらルールには厳しいと聞いたのですが、まだ自分ルールばかりで😅頑張ります〜

    • 7月30日