
子育てで悩んでいます。旦那に躾が甘いと指摘され、子供の対応に不安があります。虐待はしたくないけど、どう接していいか迷っています。
旦那に、親として抑止力がないと言われました💦
小さい頃は良かったですが、最近確かに大きくなり、躾や子供への接し方で悩みます😅
イヤイヤ期なのもあり、着替え等、して欲しいことがあれば何なにしてもらっていい?と下から言うし、
ママもご飯一緒に食べて良い?とか聞いちゃいます💦
このままだと舐められますかね?
正直躾のポリシーとかなくて、場当たり的で、保育園でも言うこと聞かないし、裸足でお庭走り回ったりします💦
注意しますが聞かず、少しそばで見守ったり💦
旦那はそうではないので、私の接し方が良くないのかな?
躾に真剣になると虐待しそうで加減分からず、基本は怒らないよう気をつけてます😅
- パスタ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供には丁寧な話し方はしますが意味なく気を遣ったりはしてないです
私は家の外でしてはダメなことや人の迷惑になることは普段からさせないようにしてます
別にキツく言うとかではなく普段からの言い聞かせとダラダラやらせておいて止めるではなくまずやらせないをしてたら子供も自制心を持って動けるようになってると思います
躾は怒ったりどなったりするものではないので。

まみー
〜してもらって
ではなく
〜してくれる?でいいのかな、と思いました💦
わたしは駐車場で走ったり、人の庭に勝手に入ろうとしたり、と危険なことやモラルに欠ける、人に迷惑がかかることにはきっちりと叱ります。
あとになって本人が恥をかきますし、いいことと悪いことが区別できないと困るからです💦
あとは自分のやりたいことを優先してやるべきことをやらないときも注意します!
-
パスタ
なるほど‼️なんか自分の立ち位置がだんだん分からなくなってしまっていました😅
例えばお菓子を床にばらまいたり、手で食事したりしたら叱りますよね?
人前だと怒りますが、家だと何故か全て私の中では許容範囲内になり、しかる基準になりません💦
ダメですよね😞
叱らなきゃと思うのですが、私の中でこれは叱る、これは叱らないの線引きがあまりなく、いつも場当たりになってしまいます😅
例えばお菓子をばらまいたら、そんなことしたらお菓子もったいないよって叱るうちに入ってますか?- 7月29日
-
まみー
変な意味ではなく、ふつうにパスタさんの心の広さすごいです🥺✨
わたしはすぐに言っちゃうので逆にそこに悩んでるので羨ましいです、
お菓子はもったいないから
ではなくて
食べ物で遊んではいけないから
という風に教えています!- 7月29日
-
パスタ
いや、多分普通は怒るところですよね💦後で私が片付けたらいいやって思ってしまいます😅
食べ物で遊ばない、ありがとうございます‼️明日から参考に使わせてもらいます😊- 7月29日
-
まみー
心にゆとりがあってステキだと思います✨
毎日悩むことも多いですが、子育てがんばりましょう🥺- 7月29日
-
パスタ
ありがとうございます😊
頑張ります💪- 7月29日
パスタ
イヤイヤに対応してたら、イヤイヤされたくなくてついついやってしまいます💦
例えば土足で歩いてはダメな場所を土足で走り回りキャーキャ言ってはしゃいでたらどうしますか?
つかまえるのも結構大変で💦
何を言っても近づくと遊んでくれると思うのかより喜んでしまいます😅
最近は諦めて、どうして良いか分からず、しばらく放置して、声かけてダメだよーって言いながら様子見て、さて帰るかと思ったら、無理矢理抱っこするか、先に帰る作戦を繰り返して何とか帰ってます💦
はじめてのママリ🔰
まず土足で歩く前に止めます
3歳ならちゃんと説明したらわかると思います
何もしないのも虐待ですからね…
パスタ
靴履いた瞬間にあまりにも早いスピードで上がっても止めますか?
例えば、双子なのですが、1人に靴を履かせて、もう1人に靴を履かせてる間に土足で歩いたり走ったらどうしますか?
まず靴を自分で履けないのが良くないでしょうか?
最近靴を履かず帰りたがらないので、裸足で帰らせることもあります😭
虐待を私はしているのでしょうか?
質問ばかりすみません💦
自分がどうやって育てたら良いか分からなくなってきました😭
はじめてのママリ🔰
止めますよ
もっと早くから積み重ねなので3歳ともなればやってはいけないことってほぼわかってると思います
なのでとんでもないことをもうするっていう段階ではなくなりました
周りに同じ年の双子ちゃんいますけどそんなやりたい放題してないです
普通にママの様子見ながら待ってますよ
裸足とか地面熱がりませんか?別に外で裸足で遊ぶことは悪いことだと思いませんが熱い感覚ないのはおかしいかもしれないですよね
やりたいだけやらせて困るのも周りから嫌われるのも子供ですよ
でもこれまで何も言ってなかったら今からって大変だとは思います
根気強くやるしかないので夫婦で話し合ってルールを決めるしかないですよね
あと子供によってこの言い方が効くとかあるので育児書も読んで見ては?
パスタ
3歳ってほぼ分かってるんですね💦
確かにうちだけ何でだろうって思ってました😭
ママの様子見ながら待ってるんですね偉いですね、羨ましいです💦
暑がりはしてないですね💦
確かに今思うと暑がらないのはおかしいかもしれませんね💦
根気強く頑張りますね‼️
今日旦那に抑止力無さすぎと言われ、どうしたら良いか聞いたら、腕をひねれば良いと言われました💦
それこそ虐待みたいだし、そこも夫婦で根気強く頑張ります💪
たくさんコメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
旦那さんも違うと言うかとにかく力で押さえつけてはぜったいダメなので言葉で教えることを2人で勉強したらいいと思います
もちろん危ない時に咄嗟に抱きしめて離さないような力の使い方は別ですけどね
パスタ
旦那は子育てに参加するときとしないときの差があり、何というか、口だけのやつです💦
これまでたくさん喧嘩して、旦那育ては挫折しました😭
2人で何とかいい方向に向かっていけたらと思います。
ありがとうございます🙇♀️