
友人の結婚式に参加したいが、コロナの影響で欠席の可能性がある場合、今伝えるべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。
友人から来年の2月に結婚式するから
参列してほしいと連絡がありました。
今のところ参加したいので、
「うれしい!!スケジュールあけとくね!!」と
返事して、一旦LINEは終了しました。
ですが落ち着いて考えると、
コロナが爆発的に増えたら
欠席する可能性もありえます😵💫
この場合今の段階で
「もしかしたらコロナが〜」っていうのを
言っておくべきですかね?
それとも次何かしらの連絡があったときに
伝えたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
一応言っといた方が心の準備できるかなと思います!

ママリ
コロナの感染状況次第では
欠席する人がいることも分かっていると思うので
現時点では今の返信のままで、
また招待状が来た時などに伝えれば大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一旦LINE終わってしまったので、ママリさんの言う通りそれでいいかな、と思ったのですがやっぱり連絡しておくことにします🥲- 7月29日

はじめてのママリ🔰
向こうも招待状を送る前に確認したいと思うので、念のため今のうちに言っといた方が良いと思います💦
私も今年の3月に挙式を挙げた際そうだったので...
念のため相談という形で言っておいた方が、向こうも対応しやすいと思いますよ!
大体どのくらい来れそうなのか、人数の見込みは声かけた時点で立ててたりするので。
もしコロナ次第と言われれば、来れるかは×よりの△だなぁって計算しやすいです🤗💭
-
はじめてのママリ🔰
実際経験された方のご意見、とても参考になります。
友達に迷惑かけたくはないので、念のためという形で連絡しておくことにします。ありがとうございます😊- 7月29日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね
ありがとうございます!