![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
補助便座にお母さんやってしまうとか!
私はおまるに自分がやってるの見せたことあります。。
効果はわかりませんが(笑)
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
息子も補助便座座れなかったです。
なのでうちはおまるにもなる3wayのものだったのでリビングにおまるを置いて車の乗るおもちゃ的な感じで遊ばせて慣れたら補助便座としてトイレに持っていきました(^-^)
あとは、重機が大好きで操縦してるおじさんをリスペクトしてたので「ガガガ(重機)のおじさんもこうやってトイレに座っておしっこするんだよ~」などと誘導したり。
-
さくら
おまるにすれば良かったかな…
急に補助便座はハードル高かったみたいです😢
誘導してみたのですがなかなかうまくいかず😢😢
もう少し様子見してまた誘ってみます!
ありがとうございました☺️- 8月1日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
トイレが嫌いになる可能性があるので、まだ行かなくてもいい気はします。
うちは、本人のやる気から始めました。1歳7ヶ月。
-
さくら
2才前にトイトレすごいです✨
まだ様子見してみる事にします😊
ありがとうございました☺️- 8月1日
さくら
それは思い付きませんでした!
やってみます😊
ありがとうございました☺️