※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

旦那さん側の連れ子も育ててる方いますか?お話したいですm(__)m

旦那さん側の連れ子も育ててる方いますか?

お話したいですm(__)m

コメント

deleted user

旦那の連れ子育ててます〜🙂
お話しましょ〜( ¨̮ )

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます🥺‼︎
    2歳のお子さんが連れ子さんですか??☺︎
    関係はどうですか??
    まだ小さいので…うまくいきやすいですかね☺️

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、2歳の子は私の子供です!
    上にもうすぐ4歳の男の子がいますがその子が旦那の連れ子になります〜☺️
    出会ったのがその子が2歳の時だったので小さいのもあってか上手くいってますよ😁
    大変なことは多いですが😂

    • 7月29日
  • ママり

    ママり

    2歳の時なら子供の受け入れは早そうですね😳でも2歳じゃママ大変でしたね…😭
    自分の子供と同じように…育ててますか…?
    変な言い方ですが、自分の子供と同じような感覚で色々できてますか??

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早かったです🥰
    正直に言うと自分の子供の方が可愛いと思うことは多いですが…
    実子と同じように接するようにはしてます
    上の子たぶん障害があってそこで苦労することは多いですが😰
    旦那の協力が無ければ離婚するなぁって思うくらい大変です🥲
    自分の子の方が年がしたなのでどうしても必然的に上の子を怒ることの方が増えますが身の回りの事や幼稚園の行事などできる限りの事はやるようにしてます!
    例えばですが毎日お弁当なので好きな食べ物たくさん入れたりやりたいっていったことを一緒にしたり😊
    やっぱり2年間くらい一緒にいるのでもう私が産んだ子だ〜って思ってます‪w

    主さんのプロフィール見ましたが旦那様の子が障害あるんですね…
    大変ですし辛いと思います
    話聞くのでなんでも話してください🥰

    • 7月29日
  • ママり

    ママり

    ありがとうございます🥺
    上のお子さんの障害とはどんな事ですか…??
    うちは連れ子二人とも自閉スペクトラム上で、特に上の子は黒の合併症なのでコミュニケーションも大変で…
    私がHSP体質なのもあり、
    多動自閉の彼らとなかなか合わず…
    同じく大変な毎日を過ごしてます💧うちも旦那がいなければ離婚…いや育児放棄して施設に預けてしまうなの思うほど厳しいですm(__)m
    うちも、自分の子が一番下なので凄くわかります‼︎😳
    2年もいればそうなりますか?。゚(゚´ω`゚)゚。
    私は暮らし始めてはまだ5ヶ月です。試し行動だと思われるイタズラも多く…
    発達障害の影響が多いと思いますが、なんでこんな大変なんだろってくらい…
    ここで呟く事じゃないかもしれないですが、お腹の子をおろそうか…悩むほど
    毎日大変でストレスと闘ってますね(ノ_<)
    父親一人で育ててた期間が三年なので、色々といい意味でも悪い意味でも放置され…
    自由奔放な二人です😅

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ検査してないんです…🥲
    でも明らかに他のことは違うなって周りからみてもわかるようで😅
    言葉もまだ下の子と同じくらいしか話せないしほんとちょっとした事ですぐ癇癪起こしたり泣いたり…他にもいろいろありますが旦那も絶対障害はあると思うと言ってるほどです
    身長や体重も平均以下なので心配で😰
    連れ子で自閉症持ってたら施設に預けたくなるのも当たり前かと思います。
    私が施設育ちですがやっぱり障害がある子が多かったですし育児ができないほど追い詰められてるんだろうなって思ってました。
    まだ障害だと分かってなくてもこの子とずっと一緒にやっていくのは無理だって思ったこと何回もありますし私も妊娠中でイライラしてばっかで当たってしまうことも度々あります😅
    主さんもHSPみたいですし自分の子でも相性良い悪いあるのに他人の子ってなったら余計ですよね。
    本当に旦那の協力がないと1人では到底育てられません😰
    ストレス凄いですよね。普通の子でも育児放棄したくなるくらいなのに障害持ちが2人…
    私には想像つかないくらい大変だと思います。毎日お疲れ様です😣
    まだ一緒に住み始めて5ヶ月ってものありますしやっぱりそのくらいの子供たちは思春期もあると思います。主さんがどんな人なのかを子供たちも試そうとしてるのでは無いですかね?
    なるべく怒らないように軽くスルーしたりしてイライラしないようにして下さいね、、
    ストレスはお腹の子にも良くないので😰
    お腹のお子さんのことも上二人のこともしっかり旦那様と話し合うしかないと思います😣
    やっぱり男の人が育てると自由奔放になりますよね。困ります😂

    • 7月29日
ぴーこ

社会人になり巣立っていきましたが、数年前まで旦那側の連れ子育ててました!
我が家の連れ子も発達障害があり、ADHD&自閉症スペクトラムです。
他にも強迫性障害となんらかのパーソナリティ障害を持っています。