※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

赤ちゃんが泣いたらオムツを替えて、ミルクや母乳をあげて添い乳で寝かしつけています。添い乳をやめるべきか、どのようなルーティンが良いか悩んでいます。ぴよログで様子を見ています。

産まれて7日目です!夜間は1時間半から2時間の間に起き、たまに10分もせず起きたりしますが
基本泣いたらオムツみて、ミルク50から70、母乳は少ししか出ないのでミルクあげた時間から1時間しかたっていなかったりして泣いたら抱っこであやしたり、母乳のみあげてます!すると一旦落ち着くので2.3時間経ってまた泣いたらミルクあげて添い乳で寝ています💦添い乳でないと寝つかないのもあるため。入院時同室の時も添い乳していたためか添い乳しないと寝付かなくて添い乳はやめたほうがいいのでしょうか??ミルクの前に母乳もあげたりしてますが、まだどのようなルーティンにしていけばいいのか困惑しています💦ぴよログで様子観察はしています🙇‍♀️

コメント