※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
その他の疑問

【自転車通学について教えて下さい】大分市の大東中学校の校区に家を建…

【自転車通学について教えて下さい】
大分市の大東中学校の校区に家を建てる予定です。
中学校までGoogleマップでは2.7キロあり、てっきり自転車通学区域だと思っていました。
先ほどネットで大東中学の入学のしおりを見たところ範囲外のようで、3キロ以上とありました。
範囲外でも自転車通学の許可がおりる可能性はあるでしょうか?
大東中学の情報を教えてください。
帰り道もあまり明るくなく、女の子なので部活帰り2.7キロ歩かせるのは不安すぎます。

コメント

ママリ

明治小出身の人は歩きだったイメージがあります‼️明治北小の一部と松岡小の人は自転車通学が多かった気がします🙌どこの地区に家を検討しているか分かりませんが、近所の子と歩いて帰るか近くまでお迎えに行くかになりますよね😵💔

  • みり

    みり

    お返事ありがとうございます🥺✨
    小学校は明治北校区で、ギリギリ自転車通学の範囲から外れていました。
    ちょうど狭間でした。
    なのでお願いすれば申請が通るものなのでしょうか😭?

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ

    1度相談するのが確実ですね😭あと、明治北の子は場所にもよりますが、原川に行く子もいるみたいです‼️

    • 7月29日
  • みり

    みり

    遅くなりました💦
    ありがとうございます🥺
    中学校に確認したところ、やはり区域内と原則3キロ以上の地域とのことでした。
    ただ相談は可能とのことでした。
    原川中学にいく方もいるんですね❗️
    再度確認して3キロ以上なければ今回の土地は見合わせようと思います。

    • 7月30日
プリン

一度思い切って中学校に問い合わせてみるのはいかがですか?
それか夏休みが終わってからでも近所の中学生がどのように登校しているのか見てみるか…
Googleマップで2.7キロでも、実際そこまでキッチリしているのかわかりませんし…

  • みり

    みり

    お返事ありがとうございます🥺✨
    そうですよね、一度中学校に聞いてみたいと思います。
    ギリギリなのでなんとか自転車通学を許可してもらいたいです😣
    もしダメなら家の場所自体を考え直さないとと思ってます😭

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

回答とは別ですが
私もその辺りにおうち検討してて
先週場所を変更しました😓
担当の方が歩きですねって言われて
うちは女の子2人予定なのでさすがに
小学校・中学校、2キロ以上は…となり
急遽の変更でしたー、、悩みますよね😓😓
今土地探してもらっていますか?
もし、担当の方が詳しい人であれば
教えてくれますよ!
うちは検索して調べてくれたり
社員同士で話してくれ教えてくれました。
場所がはっきりしないので私どもが
検討していた土地に近くなければ
関係ない話で申し訳ないです😅

  • みり

    みり

    遅くなりました💦
    お返事ありがとうございます🥺✨
    そうなんですね。
    同じですね🥺女の子だとやはり気になりますよね💦
    変質者も多いですし…
    もう土地変更したんですね。新しい土地は見つかりましたか?
    担当の方が調べてくれるの有難いですね✨
    私は9月から造成が始まる新規造成地4区画のところを検討中です。
    もしかしたら同じかもしれませんね。
    私も再度確認して3キロ以上なければ見合わせようかと思います😭

    • 7月30日
ここ

お願いしても難しいとおもいます、、
大東中は西日本一人数多いですし、その分ギリギリ3キロいかない子も沢山いるので、超えない限り徒歩になると思います。

  • みり

    みり

    遅くなりました💦
    お返事ありがとうございます🥺✨
    そうですよね。
    ギリギリの子はたくさんいますよね😭
    再度距離を確認して、対象外であれば今回の土地は見合わせようと思います。

    • 7月30日
deleted user

特別な理由がない限り自転車通学の許可は難しいんじゃないかなと思います…
一人を許可したらみんないいのかってなりますしね😭

わたしも大東出身ですが確かに帰り道は明るくはないですね。ただ昔に比べたら住宅地が増えて家が沢山あるので人や車の動きがあり昔に比べると人の目が行き届きやすくなったのかなと思います。交番も中学付近に移動になりましたし。
うちも大東から2キロくらいのところに実家がありますが、女の子で部活帰り歩いて帰ってる子今でも沢山見ますよ〜!!同じ方向に帰る子が他にもいないんですかね??

  • みり

    みり

    遅くなりました💦
    お返事ありがとうございます🥺✨
    そうですよね。
    同じように思っている方もいるでしょうし、1人例外で許可を出せばみんなってなりますよね。
    再度確認して対象外であれば今回の土地は見送りたいと思います。
    suicaさん大東出身なんですね😊
    たしかに、昔より家は確実に増えましたよね。
    部活帰りみんなで帰ってるんですね🥺
    そういう子が我が子にも見つかるといいのですが。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

我が子は大東中ですが歩きです。。明治小近くから歩いてます、、

  • みり

    みり

    遅くなりました💦
    お返事ありがとうございます🥺✨
    今大東中学にお子さんが通われてるんですね。
    明治小からでもけっこう距離ありますよね。お子さん頑張ってますね🥺
    小学校は近かったのに中学校が遠く歩くことに対してお子さんは学校行くの嫌がったりありませんか?

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子ですが嫌がったりしてないですね🤭
    裏道があるのでそこを通ってます😙

    • 7月30日
  • みり

    みり

    そうなんですね☺️
    明治小学校区も転居先に考えてるのですが、明治小はどんな感じですか?
    良ければ教えて下さい🙇‍♀️

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明治小は人数がかなりいます😩
    でも先生とかはすごくいいですしここら辺は住みやすいです😋横尾は特に人気ですからね😙

    • 7月30日
  • みり

    みり

    そうなんですね☺️
    先生が良いのはいいですね✨
    横尾いいですよね🏠
    今は横尾も吉川工業寮?の近くぐらいまでいかないと土地が出てないので、小学校近くはなかなかでらず😭
    これから出てきてくれると良いのですが😣

    • 7月30日
  • みり

    みり

    ありがとうございます🥺✨

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吉川工業近くも家増えましたしね😙

    小学校は近くないと中学は3年しかないですからね🧐

    裏道から行けば久保山にでるのでそんな遠く感じないみたいです😎

    • 7月30日
  • みり

    みり

    遅くなりました💦
    ありがとうございます🥺
    そうですよね、小学校と比べたら中学は3年間ですもんね。
    裏道から久保山に出れるなら少し近くていいですね😊

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校運動会駐車場ないから近くがいいと思います😭

    • 8月3日
  • みり

    みり

    そうですよね💦
    子どもと一緒に歩きですね😭

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはきついから小学校は近くがいいかなと😙

    • 8月3日
  • みり

    みり

    そうですね🥺
    ちょうど近くがあれば良いのですが…探してみます😭

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

明治小大東中区域に
マイホーム購入予定です🙋‍♀️❣️
うちは小学校は近いけど中学校は遠いですね〜😭
女の子なので心配な気持ちわかります、、😭

  • みり

    みり

    お返事ありがとうございます🥺✨
    そうなんですね☺️
    小学校は6年間あるので近いのは絶対いいですよね!
    中学校も近いとベストですが、なかなか難しいですよね😭
    昔と違って今は怖いことも多いので心配ですよね…
    確実に迎えの頻度が多くなりそうですよね。

    • 7月30日