※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーた
お金・保険

弟夫婦に出産祝いを贈りたい。譲る予定のベビーグッズについて、1万円は少ないか悩んでいる。リラックスグッズもプレゼントしたい。適切な金額はいくらでしょうか。

弟夫婦に女の子が生まれました❤️
一人目です!!

うちはしばらく子供の予定がないのもあり、
弟夫婦へ
 ベビーカー
 ハイローチェア
 バンボ
 絵本(新品)
 円座クッション(ほぼ新品)
を譲る約束になっています☺️

出産祝い、1万包むでいいでしょうか…?💦
わたしのほうがふたりより年上なんですけど、やっぱり少ないですか?💦💦
上記のものも、お古だし…💧

お嫁さんに、出産お疲れさまってことでちょっとしたリラックスグッズはプレゼントしたいと思っています😄

出産祝い、いくらが適切でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1万円で充分だと思います🥺💓

  • ちーた

    ちーた

    ありがとうございます☺️❤️

    • 7月28日
キラ

私も兄夫婦からは一万円とお下がりいただきましたよ😋
なので、一万円でいいと思います☺️

  • ちーた

    ちーた

    ありがとうございます☺️🙏

    • 7月28日
ママリ

主さんのお子さんが生まれた時は弟様たちはまだ結婚前ですか??

私の感覚だと1万円は職場の後輩などの出産祝いとかにしているので、
少し少なく感じますけど、
気持ちなのでいいかもしれませんね。

  • ちーた

    ちーた

    わたしの娘たちが生まれたときは、付き合ってはいましたがまだ結婚前でした!

    やはりちょっと少ないですかね?😣
    わたしたち夫婦もそれなりの歳なので、どうかなぁ…と💦

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ


    友人とかの時は5,000円ですかね?会社の後輩とかは?

    主さんたちが30代なら、
    1万円は少ないと思いますが。。。

    今までにお子さんたちへもらったお祝いとかないのですか?
    例えば上のお子さんの七五三とか??

    出産祝いはそのようなお祝いよりは上だと思ってますので、七五三や入学祝いが1万円で、出産祝いは3万円かなって私の基準はこんな感じです!!

    • 7月28日
  • ちーた

    ちーた

    友人や後輩は、モノで渡してました💦

    弟夫婦からのお祝いは、今のところないです🤔
    上の子の七五三は今年ですし…
    誕生日もなにもないです💦

    わたしはただひとりの弟なので3~5万でも渡したいって思ってましたが、主人が、ベビーカーとかもたくさん譲るしそんなに現金はいいんじゃない?といってて。
    一般的にどうなのかなーと質問させていただきました😃

    ちなみに30代です、わたしたちも弟夫婦も😭

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ


    物はあくまでも主さんたちが使わない物なのかな?って思います。

    新品のベビーカーを買ってあげた!とかなら1万円で十分だと思いますが、
    あくまでもお下がりですし、
    そこでお祝い金を少なくすることはしませんね。。。

    • 7月28日
  • ちーた

    ちーた

    その通りです😭💦

    とても勉強になりました!
    ありがとうございます😊🙏

    • 7月28日
チョコ

お金に余裕があれば、もう少し渡してもいいかなって思いました(><)

ちーたさんご夫婦のご年齢も20代前半とかなら全然良いですが、私だったら30代前半だし1万だと仲良い友達とかと変わらないので💦

私も弟が居ますが、もし今弟に赤ちゃんが産まれたらもう少し包むかなって思います☺️

  • ちーた

    ちーた

    ベビーカーとかたくさんあっても、もう少し現金包んでもいいんですよね?😰💦

    3~5万くらいって思ってたんですが、主人が、ベビーカーとかたくさん譲るし現金はそんなにいいんじゃない?といってて💦
    いろいろあげすぎ(?)もいけないのかな?と💦💦

    • 7月28日
  • チョコ

    チョコ

    普段から仲が良いのかにもよるかもしれないけど、私の考えではやはり一応お古になるので、そこはあまりプレゼントっぽくカウントしないので…😢

    沢山譲ってもらうのは凄く有難いことだと思いますが、譲るものは譲るのであってお祝いは別かな?って思いました✨

    知人もお姉さんから色々譲ってもらったけど、そのお家の匂いが染み付いちゃっててあまり使えなくて…と言ってたので、あくまでお古はお古かなって考えです🍀

    • 7月28日
めちゅ

主人が上にお姉様が3人いるので弟夫婦の嫁の立場です☺️

お姉様方にはそれぞれ1万円程のおもちゃやお洋服を頂きましたが、とっても嬉しかったです✨
(また、妊娠中には母子手帳ケースもいただきました💓)

気を遣わないように内祝いはいらないよ〜と言付けてくださり、ありがたかったです!
(のしをつけずに気持ち程度お返ししましたが、この気遣いが一番嬉しかったかも…?笑)

1万円で十分だと思いますしリラックスグッズまでプレゼントしてくださるなんてとってもいいお姉様だなぁと思います💓

  • めちゅ

    めちゅ

    私だったらそんなに色々頂いて尚且つ包まれた金額が多かったらすごい気を使うしお返しめちゃくちゃ悩みそうです…💦

    • 7月28日
  • ちーた

    ちーた

    コメントありがとうございます!

    とても参考になります!!
    内祝いとかまったく考え及ばず、わたしもそのように言付けたいと思います😊

    ベビーカーなど、他の方のご指摘通りお下がりだし正直我が家には使わなくなったもので…💦
    そのようなものでも、金額1万で大丈夫でしょうか😢💦💦

    • 7月28日
  • めちゅ

    めちゅ

    全然大丈夫だと思います!
    しかもお洋服とかじゃなくベビーカーとかハイローチェアとかですもんね!
    しかもリラックスグッズまで選んでいただいて…
    そんなに貰って三万包まれて内祝いいらないよ〜と言われてもちょっと素直に受け取れないです😭笑
    多分そのうち2万くらいでお返しすることになると思います💦
    (いらないと言われても…)


    ちなみに主人は30代、お姉様は30代と40代の方です☺️
    (どちらも既婚子持ち)

    • 7月28日
  • ちーた

    ちーた

    現金だけだと、全部お子さんのためになるかなと思いまして🙏
    もちろんお子さんのためのお祝いなんですけど、一番がんばったお母さんにもなにかプレゼントしたいと思いました😄
    いろいろ考えた結果、リラックスグッズにしようかと…😭

    高額になると、内祝いしないわけにはいかなくなっちゃいますよね💦💦
    確かに😣

    弟夫婦の立場からコメントしてくださって、とてもうれしかったです!
    ありがとうございます😊😊

    • 7月28日
雷注意

兄弟だとちょっと少ないなーと思いました💦

私ならプレゼント無しで3万にします!

  • ちーた

    ちーた

    やはりそのくらいですかね💪

    ありがとうございます🙏🙏

    • 7月28日
ザト

私も弟夫婦のところに子どもが産まれたとき、お下がり品と新品の衣類、オムツを3箱、おしり拭きを一箱、あと1万円包みました😊
ちょっと少なかったかな、と思っているので(結婚式では30万円包んだので、もっとまとまった額を期待してたかも…)、新築祝いではもう少し頑張ろうと思ってコツコツお金を貯めてますが、兄弟への出産祝いで1万円は決して少ない金額じゃないですよ💦
今後、二人目三人目の可能性もありますし、妥当だと思います✨

  • ちーた

    ちーた

    オムツやおしり拭きなど、とっても嬉しいですね❤️❤️

    1万が特別低いわけではないんですね💦
    そのこと知れてよかったです🌼

    確かに、この先もあるかもしれないし…😳!
    少ないかとすごく悩んでたので、妥当だといってもらえてよかったです😭
    ありがとうございます🙏🙏

    • 7月28日
まりぞー

譲る物は義妹さんも快く受け取ってくれるのでしょうか??…🤔💭

1人目となると自分たちで選んだりしたいとかいくら身内とは言え、新品がいいって人も中にはいます。

お祝いの金額よりもまずそちらが気になりました💦
弟さんが快諾していても奥さんである義妹さんはどーかなーと思いまして😅

我が家は兄弟間でお祝い事から弔事は金額合わせて尚且つ、お返しなしと取り決めをしてるので1万円を贈りあってます。

  • ちーた

    ちーた

    むしろ義妹からいわれたので大丈夫かと💦💦
    どっちかというと、わたしのほうが「お古だよ!?一人目なんだから自分たちが選んだやつ欲しいとかあるでしょーよ😱最新タイプとか出てるかもよ!」と話したんですけど、それよりも節約をしたい夫婦のようで😅
    抱っこひももっていわれたけど、さすがによだれとかついてるし無理っていいました✋笑
    しぶしぶ買ってました(笑)

    ありがとうございます🙏😭

    • 7月28日