
マイホームのローンについて相談があります。夫婦共働きで世帯年収750万、3300万のローンを旦那さんが組みます。産休中ですが、復帰予定でパートや時短は考えていません。子供は2人希望ですが、引っ越しで貯金が減るかもしれません。厳しい状況でしょうか。また、ボーナス払いをするか悩んでいますが、旦那さんのボーナスが減少しているため不安です。どう思いますか。
マイホームのローンについて
夫婦共働き(正社員)
世帯年収750万前後
ローン3300万
旦那さんだけでローン組みます
今は産休中ですが、家が建って住む頃には
復帰してる予定です!
パートになる予定や時短も使わず働きます。
子供は2人って決めてます。
ただ引っ越しにあたって、家電家具を買い揃える為
貯金がほぼ無くなるかもしれません😭
みなさんなら厳しいと思いますか??
それと、ボーナス払いをするか悩んでいます💦
ボーナスは2人で60〜70くらいで、
コロナの影響で旦那さんのボーナスが
半分以下になったので、
もしかしたらまだ下がる可能性もあるのかもです。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
いけそうですけどね🤔
営業の方に、ボーナス払いはやめた方がいいと言われましたよ🙇♀️

ままーま
まだ旦那さんも若いしいけるんじゃないですかね😊
ウチも旦那30のときにローン組みました、ボーナスなしの30年です😉
ボーナスでてテンション上がったところに、ローンで持ってかれると悲しいので、日々少し節約する方向で頑張ってます✨

ゆうき
今の家賃からどれくらい増減するんでしょう?
増えるとしたら月々回せてる貯金で賄える額なのか?そこからお給料が減ったとしてもやっていけるか?計算してみたらどうでしょうか?😊

娘のママ
世帯年収もローンも同じくらいです!
世帯年収800くらいで、ローンは3400ほど🤔
夫だけで組みました!!
私も現在育休中です。
(現在建築中、今年の冬に完成予定)
ボーナス払いはなしのほうがいいです!
減るだけではなく、なくなる可能性もありますから😭
我が家は手付金や諸経費で300ほど消えますが、そのあたりはローンに含めそうですか?
家具家電の貯金がなくなるなら諸経費はローンにしたほうがいいとおもいます!!
月々9.7万くらいなので我が家はやっていけそうです!!
今の賃貸よりかなり安くなるので😭(笑)

ママリ
世帯年収、ローン金額全く同じです!
去年家建てました!
可能です!同じく貯金はほぼ無くなりましたが、その後からそれなりに貯金できてますよ🙆♀️
ボーナス払いはなしにしてます!

ままりー
我が家は世帯年収900万くらいで3700万でローンを組みました。今育休中ですが、貯金もできてるし生活が厳しいわけではないのでいけるんじゃないかと思います!
私は少しだけボーナス払いをしていますが、基本的にボーナス払いはしない方が良いと思います。
家具家電は使えそうなのは使い回して、住宅購入した時にもらえた住宅ポイントで大きなテレビやソファーをもらいました。
カーポート など、外構でもだいぶお金がとんだので冷や冷やしました😂

ゆず
収入ほぼ同じで3200万のローンを組みました!
貯金もほぼないです😂
ボーナスに波があるのであれば、ボーナス払いはしない方がいいと思います😣
私が今育休中ですが、普通に生活する分には問題ないですよ😊
コメント