
コメント

ぺっちゃん
うちの子は3回入院してます~
用意するものは
着替え
おむつ
おしり拭き
タオル類
スリッパ
洗顔道具
マグカップなど
箸とかスプーンとか
長くなって帰ったりできなさそうなら洗濯洗剤とか
部屋を出られないかもしれないならちょっとしたおもちゃ類
などですかね。
だんだん元気になる子どもと反対に親がぐったりするかもしれません。
なるべく休んで無理しないでくださいね。
入院しなくてすむといいですね。

バーバ
長女が何度も入院してました(^_^;)
お子さんがいくつかわからないですが、いくつか書いてみます。
オムツ、お尻ふき、着替え、タオル、ティッシュ、お箸やスプーン、コップ、オモチャや絵本、病院によってはDVDとか…
付き添いはないんでしょうか?
うちは親が完全付き添いだったので追加で…
着替え、スリッパ、歯ブラシや化粧品、携帯の充電器、暇つぶしする物(手が空いた時に眠れなかったりするので💧)
-
ひよこ
回答ありがとうございますm(__)m
子供は3歳です。
完全付き添いになると思いますヽ(´o`;
またまた初歩的な質問ですが、自分の着替えは普段着を何着か用意したら良いですか?自分はお風呂とか入れませんよね?- 9月20日
-
バーバ
二泊三日ならば普段着1着でいけそうですね(^-^)
お風呂は病院によるので聞いてみた方がいいかと!
私はシャワー貸してくれるところと貸してくれない所と入院したことあったので病院によるんだなと思いました!- 9月21日
-
ひよこ
シャワーは自宅に帰って入らないといけないみたいですヽ(´o`;
入院長くて5日くらいなので、頑張りたいと思います。色々教えていただきありがとうございましたm(__)m参考になりました(^-^)- 9月21日

ぺっちゃん
わたしはそのまま昼間も着てても良さそうなものをパジャマにと持って行きました。
入院だときっちりした服装は疲れるので。
タオルはバスタオルやおしぼりフェイスタオルなど用意しました。
体の具合にもよると思いますが子どもも親もシャワーなど使えましたよ。
がんばってくださいね!!
-
ひよこ
結局RSみたいで入院になりましたヽ(´o`;返信が遅くなりすみませんヽ(。>▽<。)ノ
色々教えてもらえたおかげで、慌てず用意できました。
ありがとうございました!!- 9月21日
ひよこ
回答ありがとうございますm(__)m
3回も入院されてるんですね!
お子さんもしんどいですが親も大変ですよねヽ(´o`;
着替えは、普段着のようなものを何着かですか?パジャマ系の方が良いのでしょうか?
タオルはバスタオルなどですか?
何日かに一度は、シャワーなど入れるのでしょうか?
初歩的な事ですみませんヽ(。>▽<。)ノ
まだ熱も下がらずなので、入院確率高そうです😭