![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活2ヶ月の女性が、基礎体温のグラフを見せて婦人科に行くべきか相談。アプリのグラフだけでは医師は不安との情報も。受診予約できず、アプリのグラフの提示について不安。
はじめまして。初めて質問させて頂きます。
妊活初めてまだ2ヶ月です。
基礎体温を半年くらいつけてますが低温期高音期がはっきりしておらず、アプリに排卵してない可能性あるから婦人科行った方が良い。と言われました。
来月、婦人科で排卵してるか診てもらおうと思っています。
アプリのグラフを見せるだけではお医者さんは嫌がるのでしょうか?
ヤフー知恵袋でアプリのグラフを避難されてる方がいらっしゃったので不安になり質問させていただきました。
受診予約時に聞けば良かったのですが、電話受付時間が終わってしまったのでこちらに投稿させていただきました。
よろしくお願いします(>_<)
- めぐ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![pikumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pikumin
先生によるのかもしれませんね(ノ_<)
私は妊娠したかも?と思い受診しましたが、まさか基礎体温を測っているか聞かれるとは思わず、普通にアプリしかなくて携帯ごと見せましたが何も言われませんでした💦
でも紙で持って行った方が見やすいと思いますので来月なら準備して行った方が良さそうですね(*^^*)
![かえるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえるん
こんにちは(*^^*)
私の場合は、
「アプリに記録しているのですが…」
「それでは、こちらにご記入ください」
と、その場で記録用紙を頂き、ちまちま転記しました。
待合室のソファーで書いたので書きにくかったです(^_^;)
記入したものを持って行かれた方が、安心かと思います(*^^*)
-
めぐ
やっぱりそうなんですね、確かに医者側からしたら記録に残るものの方がいいですもんね😃
ありがとうございます!!- 9月20日
![244♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
244♡
最初にアプリを見せたら、問診票と一緒に紙のグラフを渡されて、書き直しました。笑
アプリは目盛りの幅とかいろいろなので、その病院の用紙に書いた方が見やすいんだと思いますよ。
-
めぐ
あー、なるほど!!
見やすさ、確かにありますよね!
何も気にしていませんでした。
参考にします!
ありがとうございます🎵- 9月20日
めぐ
ご返信ありがとうございます!
なるほどですね🎵
ありがとうございます!
紙の基礎体温表買って写して持参したいと思います。
怖くない先生なのを期待します(>_<)
ありがとうございました!!
pikumin
排卵していないかも?等教えてくれるアプリもあるんですね(>_<)!
私は全体的に体温が低めで高温期でも36.7℃ラインの下だったりしたので、不安な中測り続けていました💦
デリケートな話ですし、先生が合うかどうかは重要ですよね(T ^ T)
初受診は緊張しますが頑張ってきてください💨