コメント
ほのぼのママ
面倒と言うか暴れると危ないのでやれなかったのだと思います。
中耳炎は完治まで長引きますよ…。
うちは上の子も下の子も何度も切開してますしチューブも入れてます。
多分、ママリの人の中で絶対に一番耳鼻科に通ってると思います😅って言えるくらい耳鼻科通いです。
今回が中耳炎は初めてですか??
yu-
あすと耳鼻科お世話になっています!子供は中耳炎になったことがないのですが、保育園に通っておりひどいときは毎週耳鼻科通いです(;´д`)
娘は2歳で西中田の仁木耳鼻科に通っています!
完全予約制でなかなか予約がとれないのでつなぎであすと耳鼻科に通う感じですが
うちも先生があまり吸引してくれないのでつなぎでしか利用してないです(;´д`)
仁木耳鼻科の先生は子供が泣き叫んでも気をつけながらしっかり吸ってくれます!
毎回説明もしっかりしてくれて、娘は鼻水がたまりやすく中耳炎になりやすいと言われたので、鼻水がでたら早めに通院しまだ中耳炎にならずに済んでいます。
もし機会があればいってみてください!
-
さーちゃん
おさえつけはどんな感じでしますか、あはれるとわたしのちからではかなり大変。先生に柔道の心得があればおさえつけはうまい的な言われ方をするし、説明も足りないし。西中田はなかなかとれないんですね?
- 8月2日
-
yu-
おさえつけは親が椅子に座り、明日の上に座らせておさえます!
必要があれば看護士さんが支えてくれます!
子供のちからは強いですしそんな言われ方されても困りますよね(;´д`)
ちなみに娘は抵抗したときに先生を蹴ってしまっても、足長くなったねーくらいでした笑
泣かないでねーとは言われますがどの子供も泣いてるし特別嫌そうにはされないです!
空いてるときは翌日に予約とれたりもします!混んでるときは1週間後しかとれないときもあるので、少し鼻水がでたらネット予約して、空きがでたら変更してました!- 8月3日
-
さーちゃん
色々情報などありがとうございました!本当に参考になりました
- 8月3日
さーちゃん
ネットをみると長期戦とありますが、長いのですよね、まだ38どくらいです。。いつまで家に引きこもれば(T_T)いつ熱はさがるのかな。とか、またなったらとか不安ばかりです。教えて下さいお願い致します
さーちゃん
3人子供がいるのですが
上の子はもう大きのですが、三番目がはじめてなりました。中耳炎ってこんなにひどいなんて。何もわからないので、不安で不安で、。先生も説明ないし。
ほのぼのママ
うちは、3人とも切開して膿が出れば翌日には解熱するタイプですが、それでも風邪で鼻が出始めるとすぐ中耳炎です。とくに、一番目と三番目が酷いです。。。
2ヶ月ほぼ毎日耳鼻科に通っていた時期もありました😢
切開したら大体1週間くらいで穴が塞がります。
解熱すれば普通の生活で大丈夫ですが、鼻水はこまめに吸ってあげたほうが中耳炎になりにくいです。
抗生剤と鼻水のお薬出されませんでしたか?
さーちゃん
うちはまた熱あがりました、
ほのぼのママ
多分、それだと中耳炎以外の原因からの熱のような気がします😅
大体熱が4〜5日続くと病院で血液検査とかされるので小児科に行ってみてはどうでしょう?
月曜日に鼓膜切開をした事も話してみたらいいと思います💦一般的には中耳炎由来の熱だと鼓膜切開すると解熱するので…。
そこまで長引くとなると、何か違う原因もありそうです😰
さーちゃん
小児科は日曜に急患でいき、血液検査しました。そして昨日も小児科にいき検査、点滴してきました。異常なしでした。今朝は36てん5とひさしぶりです。このまま下がればよいなと思います、ありがとうございました
ほのぼのママ
よかったです😢
長引くと心配ですよね💦
このまま良くなりますように。