
子供が保育園で他の子に腕を触られ、以前に顔を引っ掻かれた子だと気づく。保育士が注意してくれたことに感心。
子供3歳です。
さっき保育園に送って行った時、同じクラスの子が近づいてきて、何か話しかけてきました。
子供は嫌がってましたが、その子が子供の腕を触ろうとしてきて、私は特にケガをするレベルのことでもないし、もし引っ掻きそうだったら守らないとと思って見てました。
そしたら保育士さんがその子を離そうと来てくれました。
たくさん子供いるのに、え?気づいたの?と思いました。
その子の名前を見てみたら、先日子供の顔を2日連続で引っ掻いた子でした。
あーこの子かと思って、その子が離れた後も少し考えごとしていたら、先程の保育士さんが、大丈夫でしたか?と聞いてくれ、この保育士さんは担任じゃなくて朝担当のヘルプの方だと思うんですが、要注意な2人だと気づいてたんですよね、きっと。
すごいなーと思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる
保育士さん、本当に
尊敬ですよね😭
朝担当だろうが、夕方担当だろうが
みんな名前やその子の特性?みたいなものをしっかり理解されていて
どの先生に相談しても
ちゃんとほかの先生にも話が行き届いていて😭
よく見ていてくれているんだなあと
安心して預けることが出来ています😭

きりん
しっかり連携が取れてる園だと安心できますよね😄
-
はじめてのママリ🔰
はい、きちんと連携取れてるんだなって思いました😊
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ほんと尊敬ですよね。
私なんていまだにクラスの子の名前と顔が一致しません😅