※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになりました。夜泣きの対策で悩んでいます。日中の寝かせ方や夜の寝かせ方についてアドバイスをお願いします。

4ヶ月の子供がいきなり夜中おきるようになりました。

昨夜の話です。
今まで3.4時間おきに起きてきていたのが昨夜は2時から4時までグズってギャン泣きでした。
授乳してもダメ 添い乳でもダメ 抱っこでもダメ 何してもダメでした。


これは夜泣きでしょうか。

日中は活動限界時間を意識して1時間20分くらいで寝かせていました。(朝も昼も夕方も)
活動限界時間を超えると夜寝なくなる とネットで見たので。

しかし、昨夜のことがあり夜泣き対策で検索したところ
夕方以降は寝かせないほうがいいと記載がありました。

なにが本当でどうすればいいのかわかりません。

普段は 20時に寝かしつけ 21時前には寝ています。
朝は起きたらカーテンを開けてリビングに移動です。

なにがダメなのでしょうか。

コメント

ママリ

睡眠退行ですかね🥺💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜泣きと睡眠退行は別物ですよね?💧
    泣いてれば夜泣きかと思ったんですが違いが分からず...

    • 7月28日
ピィ

4ヶ月〜ついこの間まで丸1ヶ月くらいそんな感じでした😭😭
日中刺激を与えても駄目、逆に刺激を与えなくても駄目、活動限界意識しても駄目、色々試したけど全て意味なくてもういいや!そういう時期なんだ!っと思って乗り切りました(笑)
その時は1時間毎に起きたり
夜中覚醒して6時間くらい寝なかったり、、
ほんと大変でした😢
ほぼ家の事しないで赤ちゃんの寝る時間に一緒に寝てました🥺

とりあえずお部屋を暗くする時間と明るくして起きる時間は徹底してやっていました!
後はいつ寝ようが起きようが自由って感じで😅

そうしたらやっと1週間くらい前から夜間ぐっすり寝てくれるようになりました😭😭
逆に日中寝るのが下手になりましたが夜間より全然マシです🥱

今はお辛いと思いますが終わりはくると思って頑張って下さい😣
イライラしたっていいんです🥲
夜起きちゃった時は甘い物食べたり飲み物飲んだり
とことん自分を甘やかしてあげて下さいね❣️